更新日:2024-08-11 06:00
投稿日:2024-08-11 06:00
初めての育児や、何人もの育児をしているお母さんは、とりわけ、毎日大変! そんなお母さんを追い詰める身内、どうにかならないものでしょうか?
今回は昭和育児を押しつけてくるLINEにイラッとした話をご紹介。思わず「いつの時代よ」とつっこみたくなるものばかりです。
今回は昭和育児を押しつけてくるLINEにイラッとした話をご紹介。思わず「いつの時代よ」とつっこみたくなるものばかりです。
1. 母乳で育てるべき
「子どもが生まれて半年なんですが、育休が1年なので、そろそろ慣れさせておかないとと思ってミルクを飲ませ始めました。そのシーンを旦那が写真で義母に送ったらしく、こんなLINEが来たんです。
しかも3歳くらいまでは仕事をしないで自分で育てなきゃ! みたいに言われたので、マジでイラッとしました。いやいやあなたの息子の稼ぎだけで生活していけるなら、私もそうしたいですよ? って。
昭和は専業主婦が多かったし、義母もそうだったから、私が小遣い欲しさで仕事してると思ってるんでしょうね。子育てだけに専念しろと言うのならお金ください! って感じです」(37歳・会社員)
【読まれています】義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
景気がよく、夫の収入だけで生活が成り立っていた家庭も多かった昭和時代。そんな時代の育て方を押しつけられても、現実的に厳しいですよね。
ライフスタイル 新着一覧
この街は、まるでネバーランドだ。
いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
2025-02-20 17:59 ライフスタイル
秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。
心まで秋色に染まるような日だった。
...

世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。
これから...
年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コクハクリーダーズ1期生の「あんず」と申します。今回、ワクワクしながら新商品を使う機会に恵まれました。
日常生活で...
2023-12-16 17:32 ライフスタイル
暖冬にも程がある2023年師走ですね。
カントリー風情たっぷりの立地にある猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花...
彼氏や女友達と楽しむ温泉旅行。最近では旅館に添えつけの浴衣が用意されているところも多いですよね。
でも浴衣姿で...
夜道を歩いていたら、ふわっと何かが降り立った気がした。
振り返ると黄色い稲穂が揺れていた。でも全然怖くはなかっ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

お正月といえば、恋人と過ごしたり、実家に帰省したり、賑やかに過ごす人が多いですよね。でも実は今、ぼっちでも一人のお正月...