『ルナルナ』の呪縛から早4年、そろそろ子どもも考えたい。もう一度入れたら“副産物”が…!

更新日:2024-09-14 06:00
投稿日:2024-09-14 06:00
 生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと、4年ほど離れていたルナルナを再インストールしたのですが…。

ルナルナにメンタル“管理”されている気がして…?

 改めてアプリを開くと、筆者が当時、毎日見ていたときよりも機能が増えていることに感動! しかし、以前アンインストールした理由と同じような気持ちに陥ってしまったため、ルナルナの最適な使いかたを本気で考えてみました。

  ◇  ◇  ◇

 ルナルナは20年以上も続くサービスで、生理予測・排卵予測、基礎体温管理といった機能があり、女性をサポートしてくれています。また知りたい知識やコラムも充実しており、豊富な情報を得られるのが、とっても魅力的!

 そんな女性にとって神アプリともいえるルナルナを、一時期、華麗に使いこなしていた筆者ですが…4年前のある日、卒業することを心に決めたのでした。

 主な理由は2つ、「生理の周期はだいたい自分で予測ができること」、そして「心の状態を教えてくれる機能に振り回されてしまったから」。

 生理予測の管理アプリだけあって、予言の如く、ほぼバッチリ生理開始日を当ててくれたルナルナ。ですが、うら若き乙女も後半戦に入ってきた筆者の生理周期の安定感といったら…業務用のデカい冷蔵庫くらいしっかりしてきてしまいました。

 そのため、生理予測の予言はもはや血液型占いのラッキーアイテム程度。「まぁ、知ってて損はしないよね?」くらいの価値になっていました。

 しかし生理予測よりも筆者を悩ませていたのが、トップ画面にある“今日のあなた”という項目。その日の体調を予測してどんな対応ができるのか細かく教えてくれる機能は、ルナルナ最大の売りといっても過言ではないでしょう。

 一見すると便利でありがたい機能ですが、いつからかアプリの“今日のあなた”まで盲信しだしてしまった、筆者。

【読まれています】ピルは避妊薬だけではない。まだまだ誤解ばかりのピルの効能と「ホルモンバランスの乱れ」

 トップ画に「ブルー期」なんて見ようものなら、「今はブルー期だから気分が落ち込みやすいんだ」と、特に気が乗らないわけでもないのに、ブルーな気分になってしまったり…。

「キラキラ期なのに、テンション上がらないな~」など、アプリのメッセージがマイナスな効果になってしまいました。

 だんだんと、ルナルナの“今日のあなた”に、今日の自分を支配されるようになってしまい…。もちろん神機能に変わりはないのですが、影響を受けやすかった筆者には、少々重荷になってしまい、アンインストールを決意したのでした。

4年ぶりに再インストールしてみた!

 久しぶりの再インストールを決めたとき、筆者の胸には「もう振り回されないぞ! 管理者は私だ!」という決意表明のようなものがありました。

 いざアプリを開いてみると、懐かしい気持ちと新しい機能にワクワク! 早速アカウント情報を登録し、身長や体重、前回の生理を記録すると、やはりあの画面が登場したのです。

 そして、最初の決心はどこへやら…日課のように毎朝“今日のあなた”をチェックし始めてしまいました。

 なんとなく“今日のあなた”にある、星の数で気持ちが落ちる筆者は、ルナルナを開くたびに「今日は星2つか~」と、自分の状態を決めつけてしまいます。

 当然、気持ちの問題なのはわかっているのですが…どうしてもその星の数に1日中、支配されてしまうのです。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
満月と東京スカイツリーの話 2021.5.9(日)
 4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。  アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...
ひとり暮らしは孤独?猫がいれば自粛生活だってパラダイス!
 私が猫を迎えて半年ほど経った頃、世界中を新型コロナウイルスが襲いました。  これによって私の生活も一変。行動が制...
家族のおもしろLINEあるある5選♡ キャラ濃すぎな内容とは?
 日々の生活に欠かせないLINEは、家族同士の連絡にも重宝しますよね! そんな家族LINEを覗いてみたら、家族独自の世界...
取り柄がないと思っている人の5つの特徴&抜け出す方法!
 周りの友達を見ては、「私には、何も取り柄がないな」と、落ち込んでいませんか? さまざまなことにチャレンジして結果を残し...
ますますステキ…年齢を重ねるごとに魅力UPする人の共通点
 周りを見渡した時に「年齢を重ねても魅力的だな」と感じる人はいますか? 私はそういうお姉さんたちともう10年ほどのお付き...
「おやつは何かにゃ」“にゃんたま”の期待に満ちた尻尾に注目
 きょうは、美味しいおやつを持ってきてくれる貴婦人(通称・猫婆さん)におねだりするにゃんたまω君。  にゃんたま君...