プロ作家・村上龍先生をリスペクト。64歳のプロ童貞が語る「自己啓発本を好きなこれだけの理由」

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-10-12 06:00
投稿日:2024-10-12 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。

100年前から言われていること

 書店に行くと「幸せになれる」「人生が豊かになる」とか「いかに効率よく金を稼ぐか」みたいな成功のノウハウを伝授する自己啓発本と呼ばれるジャンルの書籍を目にすることがある。大量に平積みになってたり専用コーナーがあったりもするよね。

 だいたい「諦めなければ夢はかなう」とか「地道に努力しましょう」というような、親や学校の先生がよく言っていた内容なんだけど、それもそのはず。デール・カーネギーやナポレオン・ヒルという人たちによる昔のベストセラーが原初だったりするんだよ。

――え、そうなんですか? 知らなかったです。

 今も根強い人気の“引き寄せの法則”系の元ネタであるウォレス・D・ワトルズの「The Science of Getting Rich」なんて、出版されたのは100年以上も前。そんなに目新しくもない“昔からある話”なんだ。

 あまりにも奇天烈で斬新すぎる話だと誰からも共感されないだろうし、古来から言われていることの安心感ってあるんだろうね。

【こちらもどうぞ】スマホを持たないサブカル老人の願い「本屋に行く楽しみを奪わないで~」

自己啓発本はコスパがいい

 オレが若い頃、こういう自己啓発本って今ほど書店で目にすることがなかったような気がするんだよね。その頃はみんな小説とかの物語から生き方や考え方を自分なりに読み解いていた。

 だけど、映画やドラマも早送りで楽しむような今の若い人たちにしたら、そんな回りくどいことは“コスパが悪い”わけで、自己啓発本はいろいろとショートカットして、結論というか答えをズバッと言ってくれるんだから求められるのもわかるよね。

 すぐれた作家は小説よりもそっちに需要があることを、早い段階で理解していたのかもしれないとも思う。村上龍先生とかさ。

――どういうことですか??

 人気連載で書籍化もされた「すべての男は消耗品である」なんかは今思うと、限りなく透明に…じゃなくて、“限りなく自己啓発本に近いエッセイ本”って感じなんだ。

 それまで村上龍って小説家のイメージが強かったんだけど、売れるものを常に世の中に提供し続けるのがプロの作家なんだな~と思ったものだよ。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


優しく光る植物が心を整えてくれる…快適な夏の夜の過ごし方
 世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。  首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に家を建てた若夫婦…幸せ絶頂の妻を襲った夫の浮気疑惑
 郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
晴れた日は絶好のお手入れ日和…日光浴中の“にゃんたま”君
 きょうも、にゃんたまωにロックオン!  晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。 ...
自信がない人必見! 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法
 あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
2度の流産に苦しむ私に…同じ悩みを抱えた友人がくれた言葉
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月開始の“マイナポイント”で確実に5000円をゲットする方法
 9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
見ていいよ♪ ユーモアたっぷりにおどける“にゃんたま”少年
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
夏のお悩みの定番!“切り花の長持ちの秘訣”で快適おうち生活
 暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。  これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
どれを選んだらいい? NYで人気のハーブティーフレーバー!
 西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
負けたことは一度もにゃい!男の戦いに挑む堂々“にゃんたま”
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」  きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。  好きな...
妊娠中の嫁を助けるどころか…姑の“口だけ番長”なエピソード
 世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
おひとりさま女子に「理想的な部屋の広さ」はどれくらい?
 せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
白湯とお湯の違いって?女性に嬉しいメリット&簡単な作り方
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍にバイト先を失い…ママ活に走った男子大学生の事情
 コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
コロナ対策に成功した台湾の事情から学ぶこと…現地リポート
 皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
夢の中で夢を? ぐっすり眠る茶トラ“にゃんたま”をそっと…
 猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!  雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...