40代「秋のアイメイク」正解は? 必要最低限新調するだけで“ほんのり若返り”トレンド感【美容家解説】

並木まき ライター・エディター
更新日:2024-09-24 06:00
投稿日:2024-09-24 06:00
 秋の訪れが近づいてきて、メイクやファッションにも季節感を取り入れたくなるタイミングです。秋アイメイクの最適解は?

40代、メイクのイメチェンが難しい…

 40代や50代になると、メイクのイメチェンを図るにしても、奇抜なものは避けたくなりがち。どう季節感を演出すれば正解なのか、悩んでしまう…という声も耳にします。

 そこで自身も40代真っ只中である時短美容家の並木まきが、今のメイクのままポイントで取り入れると秋らしさが増す優秀アイテムを3品、ピックアップしました。

1. 『ノエビア リキッドアイライナー』ブラック・ブラウン 各3,630円(税込・以下同)

 9月5日に新発売した『ノエビア リキッドアイライナー』は、定番として使いやすいブラックとブラウンの2色展開。

 まぶたのたるみや小ジワが影響してアイラインを描きにくくなる世代でも、細いラインも太いラインも思いのままに描けるコシのある筆が特徴です。

この「筆」の塩梅って、40代のアイラインには、ものすごく重要なポイント。筆次第でアイメイクの仕上がりが変わると言っても過言ではありません。

「ブラックやブラウンのアイライナーなら、すでに愛用品があるわ」という人にもぜひ使っていただきたい理由が、色合いの良さ。

【読まれています】今さらですが「ボトックス注射」って何。目尻、眉間のシワを一撃!?【目元の美容医療に定評ある女医が解説】

 瞳をキレイに見せる定番カラーであるブラックは、ツヤと深みのある黒で、大人世代の目もとを上品に印象付ける色。

 また、自然な発色でやさしい目もとを演出するブラウンも、深みによるほどよい色っぽさがあり、特別な日のアイラインにもピッタリなのです◎。

 この秋のトレンドは、「透明感」ですが、40代以上の目もとだと透明感を重視したカラーはインパクトが弱すぎて、ぼんやりとした顔に仕上がってしまう場合も。

 だからこそ、リッチな発色が叶う秋色カラーのアイラインは、ブラック・ブラウンともに手元に1本ずつ揃えておきたいアイテムです。

2. 『リンメル ワンダー ラスト アイシャドウ スティック』「004 ソフトバブルズ」1,540円

 LOFTでの先行発売を経て9月13日から全国発売になった『リンメル ワンダー ラスト アイシャドウ スティック』は、使いやすいブラウンからトレンドのローズカラーまで全5色の展開。

 高発色なカラーと繊細なパールがMIXされた美しい色合いです。

 そのなかでも40代以上の秋メイクにぜひ取り入れたいのは、万能カラーのパールベージュ「004 ソフトバブルズ」

「誰にでもなじむ!」と、掲げているとおりの色合いで、年齢を重ねた肌にほどよい輝きとツヤ感が加わり、ひと塗りで今年の秋らしい目もとに!

 最大の特徴でもある「繊細なパール感」が大人の目もとにもしっくりとマッチして、上まぶただけでなく、涙袋に入れても華美になり過ぎないのが優秀です。

 スティック状なのでピンポイントで塗りやすく、目もとが暗いかな…というときには、目頭付近に「くの字」に塗るだけで、顔が明るくなるメイクアップ効果も◎。

3. 『セザンヌ シングルシャイニーアイシャドウ』新色「02:サクラプリズム」、限定色「SP1:オパールドロップ」 各550円

 輝度の高いガラスパールと偏光パールを配合し、40代以上の目もとにもスッとなじみやすい透明感あふれるシングルアイシャドウ。

 新色「02:サクラプリズム」と限定色「SP1:オパールドロップ」が8月下旬から発売中です。

「02:サクラプリズム」は、サクラの花びらのような淡く甘いピンクカラー。うるみ系の目もとが狙え、40代以上の涙袋メイクにも◎。

「SP1:オパールドロップ」は、美しく輝くオパール石をイメージしたカラーで、光の角度で色が変わる偏光パールをたっぷり配合しているため、キラキラ感だけでなく透明感も演出できます。

 濡れツヤのような品のいい輝きが手に入る『シングルシャイニーアイシャドウ』は、いつものメイクの仕上げに少しプラスするだけで、アイメイクがぐんと今年らしくなりますよ◎。

40代以上の秋メイクは「アイシャドウで輝き+透明感、アイライナーでしっかり引き締め」が正解!

 この秋は「輝き」や「透明感」をキーワードにしたアイメイクに、人気が集まりそうな兆し。

 しかしこれだけだと40代にはインパクトが弱い仕上がりにもなりやすいのが難点…。そこで、アイシャドウはトレンドを思いっきり取り入れつつ、アイラインはしっかり引き締めるメイクが正解です!

 ほどよい抜け感をアイシャドウで出し、目の輪郭はアイラインでくっきりさせれば、年齢を感じさせにくいトレンド感のあるアイメイクが叶いますよ〜。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


メイク賢者が使うコンシーラーと仲良くなる!浮く原因&対策
 シミやニキビ痕、くすみやクマなどを隠すのに欠かせないコンシーラー。とても心強いアイテムですが、意外と多いのが「コンシー...
眉毛が濃いのを薄くしたい…自眉の印象操作は恋愛より簡単!?
 眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処し...
「あっ…」焦る瞬間ない? “尿もれ対策”簡単トレーニング4選
 尿もれトレーニングなんて、自分には関係ないと思っていませんか? 実は尿もれは高齢になってから起こるものとは限らず、病気...
【毛穴ケア】「ポアプライマー」のメリット&使い方のコツ
 小鼻や頬に開いた毛穴があると、メイク崩れやテカリ、ムラなど、いろいろなトラブルの原因になってしまいますよね。そんな時に...
夕方のババ顔をマシにする「1日崩れないメイク」基本の4カ条
 毎朝、時間をかけてメイクをしているのに、夕方になるとテカリや汗で頬も目の周りがドロドロに……そんな悩みはありませんか。...
スケジュール別「花嫁美容」で自分史上最高の“美ボディ”に!
 人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最...
垂れ目メイクはモテの極み!特徴4つを押さえて“優しい女”に
 柔らかく穏やかな印象の「垂れ目風メイク」。男性からも好印象を持たれやすいので、「垂れ目=モテ顔」と思っている人もいるか...
1600円でオトナの涙袋が叶う!ガチ推し「ドーリーウインク」
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
ボサ子卒業!ツヤ髪になるまでの期間&今すぐやめたいNG習慣
「髪は女の命」といいますが、確かにツヤ髪の女性は若々しく見えますよね♡ でも、実際には、乾燥やダメージ、バサバサと広がる...
ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
ゆるふわ巻きって簡単なの? コテの使い方4STEPで失敗知らず
 くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
炭酸水飲む前に洗面台へ直行!?「炭酸美容」の正しいやり方
 洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...