更新日:2024-11-27 14:56
投稿日:2024-10-23 06:00
来年の夏は逃げたい
掃除だけでこんな調子だったので、火を使う料理という家事は至難の技だった今夏。頭にタオルを巻きながら、まとめて調理後、冷凍保存をして、なるべくレンチンだけで食事を用意していた。
ただ不思議なもので、時折、仕事の打ち合わせ中、取材中といった、少し緊張感のある対面時には、汗がひく時がある。これはひょっとすると芸能人が、顔に汗をかかないアレかと思ったけど、1人になった瞬間、汗は噴き出てきたのでおそらく違う。
秋になって、暑さの軽減とともにのぼせ汗は確実に減っている。ただ天気予報によると来夏もちゃっかり、暑いらしい。しかも記録的な猛暑は頼んでいないのに、また記録を伸ばすらしい。気象界にもオリンピックでもあるんだろうか。
「来年の夏だけ、どこか涼しい地方へ移住して仕事をしようか」
資金もないのに、急にセレブリティなことも考え始めた今日この頃。ついには更年期女性が集結して、のぼせパワーで発電ができないか? とまで、妄想の翼を広げている。
次回(#3)へ続く。
ライフスタイル 新着一覧
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。
高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...

学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
【連載第59回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「「しっ...

先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...
お互いにいい歳。出合った頃より額は広くなったし、シワも増えた。
そして、なぜだか年々服装がハデになっていくんだ...
