更新日:2024-10-09 06:00
投稿日:2024-10-09 06:00
家が狭いとイライラしてストレスが溜まりますよね。物にあふれた部屋を見るだけで、どっと疲れが押し寄せてきます…。でも、ちゃんと解決策があるので安心してください。この記事では、家が狭くてイライラしているあなたに向けて、効果的な解決策で優雅な日常を取り戻す方法をご紹介します。
家が狭いとイライラするのはなぜ? 3つの原因とは?
なぜ家が狭いとイライラしてストレスが溜まるのでしょうか? 原因をみていきましょう。
1. 物が多い
家が狭いと、家族の荷物が収納しきれずに溢れてしまいます。家が物で溢れていると、どうしても視覚的に脳が刺激され続けるため、疲れるのです。
何事にも「空白」があるからこそ、新しい物が入ってきますよね。物でいっぱいだと、新しい挑戦も、新鮮な気持ちも生まれにくくなるのです。
2. 静かに過ごせる空間がない
家が狭くて家族が多いと、当然自分一人で過ごせる静かな時間と空間が確保できません。常に騒々しい家族の声や動きが目に入るため、なかなかリラックスできず、体も休めないですよね。当然ストレスも溜まるわけです。
3. スムーズに動けない
家が狭いと暮らしの中でスムーズな動きができないこともストレスの原因です。キッチンに1人しか入れなかったり、すれ違う時に大きく避けなければならなかったり…。また、物に溢れていると転んだり、ゴミ箱を蹴飛ばしてしまったりもしますよね。
ライフスタイル 新着一覧
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
みなさんの周りには、いまだにマウントをとってくる人はいますか?
明確に「マウントをとってやろう!」と思って来てく...
自分にも、あの人にも、知らないどこかの誰かにだってこんな時代があった。
僕らみんなが子どもだった。誰もが通る道...

貫禄というと「老けている」といった、マイナスイメージを持つ人もいるでしょう。けれど、そもそもは品格や風格、威厳を表す言...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いしだ壱成さん、押尾学さん、田口淳之介さん、そしてついに羽賀研二さんまで。最近、芸能人や有名人のホスト化が止まりません...
家族と暮らしていてもひとり暮らしでも、多少の近所付き合いはあるものです。「マンションの隣の部屋にどんな人が住んでいるか...
うるさいコバエや蚊にイライラが募るシーズン突入でございます。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋の店先は、ほぼワタク...
令和5年5月にコロナが5類感染症に移行してからというもの、だんだんと以前の生活に戻りはじめているこの頃。皆さんは、アフ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「心身ともに疲れやすくなったな〜」と感じているアラフォーは多いはず。せっかくの休日も家でダラダラ過ごしているうちにあっと...
いくつになっても悩みが尽きない、女友達との関係。なかには、親しくしているけれどちょっとめんどくさい女友達もいますよね。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

結婚すると、必ずついてくる家族同士の関係。よく姑と嫁との確執の話は聞きますが、「仲悪い義理の妹との付き合いがしんどい!...
去年の夏は何してた? あまり家の外に出なかった記憶がある。
猛暑の中、みんながマスクをつけていた。不思議な光景...
