更新日:2024-10-16 06:00
投稿日:2024-10-16 06:00
終身雇用の時代は終わり、今では6割の社会人が転職経験ありだというデータも出ています。読者の皆さまのなかにも、「転職しようかな」と悩んでいる方や「近いうちに絶対に転職する!」と意気込んでいる方もいるはず。
今回は円満退職をするためのマナーを紹介します。
今回は円満退職をするためのマナーを紹介します。
円満退職のためのマナー
自分のキャリアアップのために今の会社を去ることを選択したとしても、やはり一緒に働いてきた仲間たちには感謝を伝えて退職したいですよね。円満退職するために、意識しておきたいことを6つ、紹介します。
1. 退職時期は早めに報告
まず、退職を決めたら退職する時期を早めに上司に報告しておくことがとにかく大切! あなたが辞めることで、上司や先輩、同僚はあなたの仕事の割り振りや引継ぎ、人員補填などなど、やらなくてはならないことが一気に増えてしまいます。
ただでさえ忙しいのに、退職予定日直前で報告されたらてんやわんやで大迷惑。
今までお世話になった上司や先輩、同僚に迷惑をかけないためにも、退職する時期はなるはやで報告するようにしましょう。
2. 退職報告は口頭で
最近はリモートワークが普及し、チャットで仕事のやりとりをする機会も増えました。でも、退職報告をチャットやSNSでするのは絶対に控えて! 退職報告は必ず対面、口頭でするようにしてください。
チャットでの退職報告はあまりにも失礼なので、要注意。
3. 繁忙期での退職はなるべく避ける
退職する時期は、なるべく繁忙期を避けるようにしましょう。閑散期でも退職されると一気に忙しくなるのに、繁忙期に退職されると残される側は徹夜コース。
繁忙期を避けるのはもちろん、退職時期について上司から「ここまではいてくれないかな?」と相談されたら、可能な範囲で調整できると好印象ですよ。
ライフスタイル 新着一覧
親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
にゃんたまωに、ひたすらロックオン★
きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!
にゃんたま君に弟ができたので、ご...
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?
いいえ、水辺で逢い引きです。
雨が...
いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。
「この人...
近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...