超エリートな上垣皓太朗アナの使い方を間違えていない? 騒動で露呈したフジ若手社員のキャリア形成

小政りょう ライター
更新日:2024-11-06 06:00
投稿日:2024-11-06 06:00

上垣アナのいじり動画が炎上。局からの弁明も

 フジテレビの公式YouTube「めざましmedia」内で公開された動画が、SNSを発端に炎上状態になりました。その内容は、今年入社した新人・上垣皓太朗アナウンサーに対して先輩アナウンサーたちが「陰口」「いじり」などともとれるような態度をしているもの。

 この騒動を受けて10月31日、フジテレビは弁明とも呼べるコメントを出すまでに至りました。このような事態を引き起こす「時代遅れ」感、そして局が狙う上垣アナの「いじられキャラ」は正解なのでしょうか。

【関連記事】上垣皓太朗アナのフジ先輩らによる容姿いじりが大炎上。職場や友人間のいじめといじり、境界線は?

いまだ昭和・平成のノリ。フジテレビの時代遅れ感

 騒動の発端となった動画が公開されたのは3カ月前、番組放送時のCM放送中の会話が収められたものでした。

 番組レギュラーになって間もない上垣アナが「FNS27時間テレビ」のさわやかな青色のTシャツを着て緊張の面持ちで待つ中、どこからか聞こえてくる「スゴい、似合わないねー、Tシャツが」「ポップなTシャツが似合わないねー」という悪口ともとれるような声。

 上垣アナが「すみません、僕の話ですか?」と言及すると、激励をしながらもさらにイジリは続き「作務衣とか似合いそう」「2001年(生まれ)!信じられない」と笑う様子が続いていました。


 この動画を好意的に捉えると、身内の中での和気あいあいとした舞台裏シーンにも見えます。ただ、何も知らない視聴者が切り取った場面だけを見ると「いじめ」「パワハラ」「かわいそう」などというSNSの声が出てもおかしくない内容です。案の定、当然その声が多く炎上状態になりました。

 フジテレビからのコメントにある「上垣アナの奮闘ぶりを伝えたいという事で、OAされていないCM中のやりとりを制作側の判断で編集し公開しました」という言葉をそのまま受け取るのならば、上垣アナの緊張している様子や、新人の緊張を解こうとする気さくな明るい先輩たち、そして彼らに笑顔で対応する様子をアピールしたかったのかもしれません。

 ただ、どこか不慣れで場違い感のある新人を見下しているような雰囲気や、「この人はこうイジるのが正解です」「いじってもいい対象ですよ」といじりターゲットを提示するような意識がこの動画から、そしてそれを公開する姿勢から垣間見えてしまうのです。

小政りょう
記事一覧
ライター
映画・テレビの制作会社等に出入りもするライター。趣味は陸上競技観戦

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子育てしながら“がっつり”働く最適なタイミングは「年長さん」の結論
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「色の白いは七難隠す」の「七難」は何を指すの?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や表現、地名など...
お嬢様、「ニーゼルミューカス」って何ですの? 上品すぎる“おLINE”3選
 育ちのいい女性は、言葉遣いも上品ですよね。特に、裕福な家庭のお嬢様は異次元に上品すぎる言葉遣いをしているもの……。  ...
何歳で片付ける? リビングに置いたベビーゲートを撤去した
 5歳と2歳半の子どもを育てています。先日、子どもが生まれてから設置していたベビーゲートをついに撤去した我が家。きっかけ...
ぽっちゃり体型見て妊娠と断言するなんて…ドン引きした「親戚エピ」5選
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが親戚となると話は別。身内と...
耳がちょっぴり痛いかも?「世間知らずの大人」がたどる怖~い末路
「自分は世間知らずだな」と最後に思ったのはいつですか? もしも思い出せないくらい昔なら、ちょっと自分の住む世界が狭くなっ...
最後に乗ったのは誰? 観覧車の思い出と窓の中に見えた夢
 最後に観覧車に乗ったのはいつだったろう?  かつては親にせがんだものだけれど、いつの間にか自分がその立場になって...
共働きなのに不公平! 妻の不満が爆発する「育児の負担割合」問題
 近年では、夫婦共働きの家庭が増えています。実際に、夫の稼ぎだけで生きていくのは難しい時代になったと感じる人は多いはず。...
もうプレゼント選びに迷わない! 40代女性が欲しいものテッパン5選
 欲しいものは、年齢によって変化するものです。だからこそ、プレゼントを贈る時には、年齢に合わせた好みがわからないと迷って...
「ChargeSPOT」活用で充電忘れてもブルー回避! 2023.8.31(木)
 外出先でスマホのバッテリーが切れそうでピンチ! だからと言ってモバイルバッテリーを常に持ち歩くのも重いし、荷物になりま...
猫が優勝! 鹿との“たまたま”脳内対決で「奇跡的可愛さ」を実感した報告
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ガチとの線引きはどこ? 嫌われやすい「にわかファンあるある」6選
 スポーツ界やアイドル界には、多くのファンがいますよね。ファンについて最近よく言われるのが「にわかファン」の存在。ガチフ...
【花選びの新常識】高感度な人たちは「豪華すぎない切り花」が好き!?
 猛烈に暑い今夏。暑すぎて「切り花は日持ちがしない」という買い渋りの声はよく聞かれますが、それでも植物はなんだかよく売れ...
抱えきれない気持ちは外に出したほうがいい 2023.8.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
メンタルと財布を死守! 大人女性の「心が荒まない」節約術
 物価が上がり続け、日々の生活にかかるお金が増えていることを意識しつつも、生活の満足度は下げたくないのが大人世代。過剰な...
初対面でも距離感ゼロ民! ズカズカと踏み込んでくる“クセ強”LINE3選
 人は千差万別でいろいろな性格がありますが、初対面で戸惑ってしまうのが「距離感ゼロで近づいてくる人」。普通は少しずつ仲良...