中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】

神田つばき 女と性 専門ライター
更新日:2024-11-23 06:00
投稿日:2024-11-23 06:00

後妻業の女・筧千佐子死刑囚#2(高齢男性4人への殺人、強盗殺人未遂罪で死刑判決)

 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐子はすでに67歳。被害者たちは、世話好きで明るい千佐子の笑顔に完全にだまされた。【前回はこちら

   ☆   ☆   ☆

 筧千佐子は1946年に北九州の小倉に生まれた。実はもらい子である。そんな生育環境が彼女の人格に暗い影を与えたのかと思ったが、現実にはその逆だった。

 千佐子の兄も同じくもらい子だ。千佐子の両親は子どもを持ちたかったのに病気でかなわず、養子をもらって大切に育てた。青春時代の千佐子に暗い影はない。

18歳、最初の挫折「女に学歴はいらない」

 千佐子も「両親のことはほんとうに尊敬している」と語っているし、親と血が繋がっていないことも、成人するまで知らなかった。

 愛情深い両親に育てられ、進学校に進み、国立九州大学の受験をすすめられた。将来の夢は学校教師、昭和30年代の地方都市では指折りの才女だった千佐子だが、18歳で最初の挫折を味わう。

「妹が兄より高学歴になるのはおかしい」と、父親が受験に反対したのだ。教師になるために勉強し、周囲からも「国立大に行くんでしょ?」と尊敬を集めていた千佐子にとっては泣くほどつらかった。

 しかし、これは千佐子の家だけが無理解だったのではなく、昭和の日本では、女性は男性より学歴が低いほうがよいというのが常識だった。

 4年制卒の女性は就職も結婚も不利という時代、千佐子のような秀才も昭和の呪縛から逃れることはできなかった。

23歳、第2の挫折「みじめな結婚生活」

 千佐子は、進学をあきらめたからといってグレるような後ろ向きな少女ではなかった。大手銀行に就職し、恋愛をし、結婚を決めた。

 まだお見合い結婚が主流の時代、恋愛結婚も4年制進学と同じように新しい女の生き方の1つだった。平凡ではない道を選び、努力する――それが千佐子のスピリットだ。

 相手は大阪の貝塚市に住む6歳上の男性で、農協の旅行で九州に来て千佐子と知り合った。当時の日本では「女の結婚はクリスマスケーキ」と言われていた。24歳(24日)までは売れるが、25歳(25日)を過ぎたら誰も見向きもしないという意味だ。

 千佐子はまだ23歳だったが就職して5年目、結婚して寿退社したいと思いはじめる年頃だった。両家の親の反対を押し切って、千佐子は貝塚へ発った。

 恋に燃え、大阪の新天地で人生の新たな幕を開けたいと思った千佐子。しかし、九州の近代化のシンボルである八幡製鉄所のある小倉にくらべて、夫の里は閉鎖的な小さな集落だった。

 それなのに、夫の親族は「九州出身者は田舎者」と決めつけ、千佐子を見下した。子どもにも恵まれたが、中卒の夫は親族の会社で安月給で働き、肩身が狭かった。

 愛し合って結婚し、故郷を捨てたのに、こんなはずではなかった。「いちばん好きだったのは最初の夫」「でも人生最大の失敗は最初の結婚」と、逮捕後の千佐子は後悔している。

神田つばき
記事一覧
女と性 専門ライター
離婚と子宮ガンをきっかけに“目がさめて”女性に生まれたことの愉しみを取り戻すべく、緊縛写真のモデルとライターに。私小説「ゲスママ」、イベント「東京女子エロ画祭」「親であること、毒になること」などを企画。最近は女犯罪者や緊縛表現者に関するZINEの制作・販売を開始。Xnoteblog

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


コロナ後初の海外! 私が異国の地でワーケーションする理由
 こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
“たまたま”のプロレスごっこ!「にゃんたまアタック」に悶絶
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私、ナメられてる? いっつも遅刻してくる人の心理&対処法
 人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
ウォーキングの楽しみ方8選 “アメとムチ”で3日坊主から脱却
 健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
マタタビで“たまたま”たちがコロンコロン♪宴会の思い出だよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子なし夫婦は不幸ですか? つらいだけ? いいえ、違います
 一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
「トイレ掃除した雑巾でw」嫉妬まみれの“女の敵は女”LINE!
 昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
「大人の女の友情」なぜ続かない?諦めてしまうのは簡単です
 大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...