二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-11-22 06:00
投稿日:2024-11-22 06:00

忘年会シーズンの前に!

 みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週に何度もなっていた私ですが、最近はほとんどありません。

 今回は私が教えてもらって今でも続けている二日酔い予防のオススメをご紹介いたします。

  ◇  ◇  ◇

【神回の四コマ漫画】これは盲点…!カラオケ苦手な人が乗り切る必勝法。カギは「地元」にあり

美味しくお酒を飲むために必須な3つの方法

【1】チェイサーを一緒に飲む

 お酒を飲む時は、必ずお水を一緒に飲むようにしてください。一口お酒を飲んだら、次はお水。人間の体は、アルコールを代謝するときに大量の水分が必要です。そのため水分が不足すると脱水状態になってしまい、頭が痛くなったりするんですね。

 よく酒飲みが「大丈夫、水分とってるから!」などと水割りをドヤ顔で見せてくることがあるのですが、それはお酒であって水分ではありません。つまらんギャグはやめて、必ずお水を一緒に飲みましょう。

【2】ビタミンのサプリメントを摂取する

 アルコールの代謝、分解を促進するために特に大切なのがビタミンB群とビタミンCです。今はサプリメントで簡単にとることができますので、ぜひカバンに入れておいて欲しいところ。特にオススメなのがハイチオール。

 シミやそばかすへの効能でよく知られているのですが、実は二日酔いにも大変よく効きます(私は学生の時からもう何年もお世話になっております)。冬の飲み会シーズンは売り切れていることも多々あるので、ぜひ今のうちに準備なさってください。お肌にもいいし、女性には強くオススメしたいです。

【3】〆に食パン

 飲んだあとの〆といえば、やっぱりラーメン! 私は仕事で飲んだ帰りに毎回ラーメンを食べて帰ってたら、半年で10キロの増量に大成功したことがあります。だから、おいしいけどラーメンはやっぱり怖い…。そんな方にオススメなのが食パンです。

 ママから最初聞いた時は「なんで食パン?」と思いましたが、同じ炭水化物でもパスタやご飯じゃあまり効果を実感できなかったのが謎すぎるんですよね。ママの知恵袋的な感じなのでしょうか。サンドイッチで大丈夫なので、ぜひ試してみてください。

 いよいよ来る飲み会シーズン、万全の備えで乗り切っていきましょう!

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。お酒はあまり強くないが、甘い味だとクイクイいきがち。

コミ:モジョ子の先輩。どろんぱの人気ホステスだが、酒乱なのが玉にきず。

ママ:どろんぱのママ。ザルと言われるほどの強さだが、しっかり二日酔い対策もしている。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...
ヘアゴム入れた?一人暮らしの女性が備えたい防災グッズ10選
 災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...
青天を衝け! 憂いを帯びた美少年“たまたま”で視力も回復?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の運命について少しあまのじゃくな意見を 2023.1.15(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
趣味がない人、何してる? 休日の“ゆるふわ”な過ごし方5選
 趣味を楽しみながら、充実した休日を過ごしている人がいる一方、無趣味で何もせず一日を終えている人もいます。実は今、そんな...
寿司屋の大将が説く真理「結果の80%」は事前準備で決まる!
 わかっててもできないことって、ありますよね。この書き出しだけで、私はすでに耳が痛いです……。できないというより、やって...
「夫を大切にする」と誓った父子帰省の効果 2023.1.13(金)
 この年末年始、我が家では初めて夫と子ども2人だけで夫の実家に帰る“父子帰省”をしました。今回の帰省で夫や義実家に対して...
飛んでもブレない! モノトーン“たまたま”から目が離せない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“残業女”返上、定時に帰りたい!効率を爆上げする5つの裏技
 毎日のように残業が続くと、心身ともに疲れてしまいますよね。周りからは「頑張っている」と評価されるかもしれませんが、でき...
主なきビリヤード場 つわものどもが夢の跡 2023.1.12(木)
 古びた木造建築の破れた窓から覗くと、かつてのビリヤード場だった。    ここでどれだけの激戦が繰り広げられたんだろ...
お雑煮の具に“もち菜”を入れる県ってどこ? 2023.1.11(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
“最強”幸運カラー「緑色」を最も効果的に取り入れる方法は?
 2023年のラッキーカラーをウオッチしていると、赤やオレンジ、白、水色などがあげられていますが、多くに共通しているのが...
アレクサと暮らしたら生活が超快適になった 2023.1.10(火)
 Amazon Prime Day(プライムデー)に、AIアシスタント・アレクサこと「Echo Dot」を購入したら、生...
恋に一途からの子孫繁栄? 猫カフェのもふもふ“たまたま”♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
家族よ感謝したまえ!死なない程度の生活水準で家事をこなす
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...