更新日:2024-12-03 06:00
投稿日:2024-12-03 06:00
12月に入り、忘年会のお誘いも増えてまいりました。一年の疲れをお酒で癒す良き習慣ですな。その一方で、気になるのが肝臓へのダメージ。40代後半になると、本当に酒が抜けないのよ。もはや二日酔いは持病レベルです。し、しんどい。
オルニチン対決はぶなしめじに軍配
二日酔い対策に効く食材と言えばしじみが有名ですよね。しじみに含まれているアミノ酸「オルニチン」は、アルコールが代謝される過程で発生する有害物質「アセトアルデヒド」を分解し、肝臓の働きをサポートしてくれます。ありがたやありがたや。
とはいえ、しじみの味噌汁作るの正直めんどい…。ましてや二日酔いの体に鞭打って、砂抜きとかほんと無理…。
そんなダメダメ40女を救う身近な食材が「ぶなしめじ」です。ぶなしめじも、オルニチンがたっぷり! なんと、しじみの約15倍含まれている(※)んですって。(※長野県工業技術センター調べ)
これは食べるしかないでしょう!
ぶなしめじような人にわたしはなりたい
なかでもミスズライフの 「そのまま使える里山ぶなしめじ」は、その名の通りすでにカットされている優れもの。
とはいえ、カット野菜って鮮度が気になりますよね…。ところが、ミスズライフの 「そのまま使える里山ぶなしめじ」は、独自のカット技術「里山鮮度そのままパック」で、株付きに劣らない鮮度をキープしているんです!
ちなみにカットした石づきは培地と共に堆肥化して、農地に還元しているそう。エコだねえ。
さらにミスズライフのぶなしめじは、同社が独自に開発したカットぶなしめじ専用の“黒姫S菌”という種菌品種。
芳醇な風味で、大ぶり、ぷりっぷりな食感が特徴なんだとか。炒める、煮る、揚げる、あらゆる調理でもへこたれず、存在感をアピールするんですって。
見習いたいそのタフさ。ぶなしめじような人になりたいものですなあ。
「きのこの日」である2024年10月15日付でブランドロゴを刷新、パッケージもリニューアル。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。
...
世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。
どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...