斎藤元彦知事案件で炎上! キラキラ広報女子の天国と地獄、「叩かれる自慢」と「許される自慢」の境界線は?

コクハク編集部
更新日:2024-11-29 06:00
投稿日:2024-11-29 06:00

折田楓氏に「キラキラ広報女子」「自慢」の批判が殺到

 兵庫県知事選で再選された斎藤元彦氏をめぐる公職選挙法違反疑惑。選挙期間中に「広報戦略を全般を担当した」とPR会社「merchu(メルチュ)」代表・折田楓氏がnoteに綴った内容が発端となったが、SNSでは早速、折田氏のインスタグラムなどが注目された。

 仕事の案件をPRする投稿とともに、日本一予約が取れない串かつ屋への訪問や購入したエルメス・バーキン、ハワイへの家族旅行の写真などをアップしていたため、「キラキラ広報女子」「自慢」などと批判が殺到した格好だ。

 最近は、フリーアナウンサーやインフルエンサー以外に若手社長やタレント化した企業広報なども増えてきた。もちろん、実績の公表は名刺代わりにもなり、自社PRに役立つだろう。“自慢のスパイス”をまぶしたくなる気持ちも理解できる。

【こちらもどうぞ】#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音

敵をつくる自慢と許される自慢の境界線は?


 だが、なぜこうも批判殺到するのか。「SNS」で敵をつくる自慢と許される自慢の境界線はどこにある?

 ITジャーナリストの井上トシユキ氏が言う。

「折田さんはnoteに斎藤知事のSNS戦略を自身が取り仕切ったと綴ったことで、当初、『承認欲求が強い』と批判が始まりました。インフルエンサーの方々の投稿は多くは自慢です。

 ただ、批判されるかどうかは、目にした人に『承認欲求』と『レコメンド(推薦、おすすめ)』のどちらに捉えられるかでずいぶん印象が変わってきます

 例えば、バーキンを持って写真を撮ったとしても『買いました!』『もらいました!』という報告なら、ただの自慢として“嫌なやつ”の印象が大きく働く。

 一方で、ヤリ手の広報などは「貯金をはたいて贅沢したけれど、皮素材が丈夫だから10年は使えます」などと添え、炎上対策を施しているという。

深イイ話を取り入れる

「SNSの世界では“イイ話”は歓迎される傾向にありますから『何十年も働いてバーキンを買った母親に憧れて、私もがんばって同じものをやっと手に入れました』などと苦労を踏まえたストーリーをにじませてもいいでしょう。

 ホテルの高級ラウンジでのアフタヌーンティーを紹介するにしても、パティシエとの絆やパティシエの人柄、商品への思いなどが分かるエピソードを添えるだけで、取り上げる理由が自慢ではなく、意味があるものだと受け取ってもらえます」(井上トシユキ氏)

 注意した上での投稿でも、ネットでターゲットにされる場合もある。

「あざとくても構わないので、『有名人のプロジェクトに参加できて、はしゃぎすぎました』とか、『憧れのお店のイベントに招待いただいて、興奮のあまり配慮がない投稿をしました』と断りを入れるだけで、嫌がらせが収まる事例はあります」(井上トシユキ氏)

 世間の目は厳しい。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「誰かいい人いるといいね」は余計なお世話?2023.7.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
疲れやすい40代にぴったり!新しい休暇スタイル「ホカンス」の楽しみ方
「心身ともに疲れやすくなったな〜」と感じているアラフォーは多いはず。せっかくの休日も家でダラダラ過ごしているうちにあっと...
めんどくさい女友達に振り回されるの苦痛過ぎる! タイプ別対処法を紹介
 いくつになっても悩みが尽きない、女友達との関係。なかには、親しくしているけれどちょっとめんどくさい女友達もいますよね。...
ぬいぐるみと格闘中!「ジオラマ食堂」のやんちゃ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲みたいけど楽しめない? お洒落な居酒屋でも“母親だから”に縛られる
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
仲悪い義理の妹がストレスかけてくる…うまく付き合う方法あるの?
 結婚すると、必ずついてくる家族同士の関係。よく姑と嫁との確執の話は聞きますが、「仲悪い義理の妹との付き合いがしんどい!...
あるべき世界が戻ってきた 夏はすぐそこに 2023.7.10(月)
 去年の夏は何してた? あまり家の外に出なかった記憶がある。  猛暑の中、みんながマスクをつけていた。不思議な光景...
「性格悪いな…」要注意! 腹黒性格ブスが仕掛けてくる罠LINE3選
 世の中には「深入りしないほうが良い人」が存在するもの。もしかしたら、今あなたが仲良くしている人こそが距離を置くべきタイ...
週休2日制そろそろ限界説を唱えてみる 2023.7.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
鋼っぷりハンパない!メンタルが強い人の特徴6つ、取り入れても◎
 職場に一人はいる、メンタルが鋼のように強い人。たまに「この人鈍感なのかな?」と思うこともあるかもしれませんが、メンタル...
「陽キャは苦手」の概念が変わった!相手を“きもちく”するLINEテク3選
 暗い性格の人を「陰キャ」、陽気な性格の人を「陽キャ」と呼ぶのが浸透してきました。特に「陽キャ」はコミュニケーション能力...
片頭痛持ちの人は避けたい5つの食べ物 2023.7.8(土)
 嫌なタイミングで起こる頭痛。睡眠不足やストレスなどの生活習慣が原因のこともありますが、普段食べている身近な食べ物も頭痛...
すいかばかのレシピ~'23年<3>山梨で唯一、すいかを作る星に生まれた男
 山梨県のすいか生産量が全国47位、つまり最下位である理由。それは山梨県ですいかを作っているのは、「寿風土(こどぶきふう...
ヤバい輩湧かない?30代独女が0円で「語学交換アプリ」に1カ月挑戦!
 海外の観光客も戻り、ようやく観光地が賑わいを取り戻した昨今。日本からも海外へ旅行しやすくなり、「外国語を話せるようにな...
2023-07-08 06:00 ライフスタイル
梅雨色の景色を楽しむ 2023.7.7(金)
 この時期の雲は分厚くて、空が低い。  流れる雲を目で追っていたら、湿気を含んだ風が吹いてきた。  こうして...
大人こそ見直したい「自愛メソッド」甘やかしているだけになってない?
 2023年もあっという間に下半期ですが、みなさんちゃんと自分自身を大切にできていますか?「ご自愛ください」と人には言う...