年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-12-11 06:00
投稿日:2024-12-11 06:00
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただでさえ年末年始商材でひっくり返る店内にお歳暮商品も加わり、身動きが取れなくなります。

シクラメンはお歳暮商品で不動の人気

 お歳暮商品で不動の人気は、やはり「シクラメン」。「え~シクラメン? どこでもあるけど、なんだか古くない?」と思っているアナタ。ハッキリ申し上げて、その感覚とんでもございませんわよ。

 お花屋のワタクシでさえ「これは何と言うお花ですか?」と聞きたくなるほど、シクラメンは進化を遂げております。今回は「世界が認める日本の感性、進化系シクラメン」の解説です。

安いシクラメンと高いシクラメンの違いは?

 冬の人気商品シクラメンが販売されているのは、お花屋さんや園芸屋さんだけではありません。八百屋さんでもスーパーでも、はたまたコンビニなどでも、欲しいと思った時に手軽に購入できる価格と品揃えで売られています。

 そこで不思議と思いませんか?

 あちらこちらで買えるし、リーズナブルな印象のシクラメンだけど、お花屋さんや園芸品屋さんで買うシクラメンはなんで高額なの? 同じシクラメンなのにボッタ食ってるのかしら? と。

 そのお気持ち、わからなくはない(笑)。ワタクシも仕入れをする立場でなければ、違いに気が付きませんでした。人気商品であるがゆえの品数。だがしかし! 見比べるほど、雲泥の差でございました。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

開発→生育過程が違う

 シクラメンを取り巻く状況は、大きく分けて2つ。

●栄養系…進化系シクラメンとも呼ばれる変わった品種。流通量、販売数ともに少なく、価格が高い。優れた性質や花形・配色を持つ親株を組織培養(クローン)などで長い時間とコストをかけて増やすため、生産家が限られる。

●実生系…手軽でオーソドックスな品種、大量流通しているのがコレ。種から生産ができ、種苗会社から安価で買えるため、生産コストを抑え、安定した価格と数の設定ができる。ただし、種から育てるため出来上がりの株に優劣のバラツキがある。

 開発と生育過程の違い、商品の優劣が値段に反映されるのでござんすな。花市場で大量に見ていると、その差は歴然です。

 あまり知られていませんが、日本は繊細かつ美しい品種を次々と生み出す、世界でもトップクラスのシクラメン大国。個人の育種家さんでもクオリティーの高い品種を次々と手がけ、シクラメンの新しい扉をこじ開けまくっております。

シクラメンの革命児とは?

 感度の高い園芸愛好家の間で話題だった「イリュージア」は、シクラメンの概念を覆す「上を向いて咲く」花形で、進化したシクラメンの夜明けを感じさせます。

 桜のような花1輪が2カ月ほど楽しめるロングライフ。株の上を追い尽くすように咲き乱れ、葉を見なければとてもシクラメンとは思えない花形です。

 2023年、優れた育種家の多い日本が世界に先駆けて先行販売。進化系シクラメンのデメリットである生産法を払拭し、「種子」による生産で安定供給が見込まれ、今年は世界一斉本格販売されています。

 進化系のシクラメンでも、ミニサイズでリーズナブルに購入できるのは花がカールした「カールレッド」、花弁とガクの色のコントラストが可愛い「ジックス」、八重咲でナチュラルな「プチムーラン」などシクラメンの概念を覆した新しいタイプは、自分への一年のご褒美に購入される方が多くいらっしゃいます。

シクラメンのマストな育て方

 シクラメンは暖かいお部屋は苦手で、寒いのがお好き。エアコンの風が当たる場所などもってのほかです。

 クタッとなったら、水切れか高温が原因。ヤバい! と思ったら、球根が凍らない程度に戸外に出したり、日当たりが良くて寒い窓際におけば復活する可能性大でございます。諦めずにお試しあれ。

 色・花姿・香りと進化し続けるシクラメンがアナタに驚きと感動を届けてくれますことを…遠いお空の向こうで祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


加湿器なしでもOK!簡単乾燥対策、洗濯物部屋干しの注意点は
 寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
駆け込みIKEAでクリスマスに間に合った!2022.12.13(火)
 子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
もう限界! アラフォー妻たちが今でも許せない義母の一言集
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...
ぼっちクリスマスの何が悪い?「8つの楽しみ方」をご提案♪
 シングル女性は「今年も、ぼっちクリスマスかぁ……」なんて、憂鬱に感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、クリス...
大学中退で最終学歴は高卒…自身のキャリアは子育てで消滅?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
友達に「縁を切られた」時こそ見直すべき5つのことがある
 人間関係は、大人になればなるほど難しくなるものです。「仲が良い」と思っていた相手から、突然冷たい態度を取られて「縁を切...
2022-12-12 06:00 ライフスタイル
∞(無限)にかわゆい♡にゃんたま見ーっけ!神ショット!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
つまずいた時、自分ひとりで立ち上がれる?2022.12.11(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
リモートワーク中に意識ブッ飛んでない?眠い原因と賢い対策
 コロナ禍で一気に増えたリモートワーク。でも、「会社でならテキパキ仕事をこなせるはずなのに、家だととにかく眠い!」と悩ん...
「子供っぽい大人」の対処法 完全オミットの前に試してみて
 人にはそれぞれ個性があり、性格も異なりますが、年齢を重ねるごとに成長するものです。しかし、最近は「子供っぽい大人」が増...
「生きづらさ解消」の糸口は? 幼少期の褒められ体験にあり
 みなさんは自分がどんな子供だったか覚えていますか? 活発だった、運動が苦手だった、人見知りだった。いろいろあるとは思い...
ミニマリストが気になる!「物を減らすこと」の意外な利点
 徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...