更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-01-08 13:41
投稿日:2024-12-25 06:00
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第11話は「めまいよ、止まれ」。

救急車も考えた、めまい初体験

 更年期の症状の代表例のように挙がってくるのが、めまい。これを読んでいる人にも経験している人が多いと思う。

 そもそも、めまいはなぜ起こるのかと調べてみたものの、原因があまりにも広範囲すぎた。まるで『相対性理論』をイチから調べろと言われているようなもので、凡人に理解できる範疇ではなかった。ということは、めまいはさまざまな病気の可能性がある。

 それでも何かわかるものはないかと、インターネットや家庭の医学辞書を読み漁っていくと、低気圧、ストレス、脳梗塞、メニエール病、動脈硬化と読めば読むほど身震いのするワードが並ぶ。

 しかも何カ所かは自分と当てはまる節がある。ちなみに更年期によって発生するめまいの症状は『血管運動神経症状』と総称されて、原因は自律神経のゆらぎによるもの。めまいだけではなく、吐き気、ホットフラッシュも伴うらしい。こりゃ、自分に当たってる~~。

 私も人生で2回だけ、大きなめまいに襲われたことがある。

 1回目は42歳。自宅で風呂も入って晩酌も終えて、さあ寝ようと立ち上がった瞬間に目の前が回り出した。本当に突然のことだった。

「あ…あれ? 私、どうした?」

【こちらもどうぞ】待ったなしの更年期、すこぶるつらい「おばさんの生理」どう乗り越える?

自宅でひとりコーヒーカップ状態に

 当時、自宅には私ひとり(今もひとり)。助けを求めることもできず、倒れ込んだ。天井を見ながら、自分がコーヒーカップに乗っているかのように、ぐるぐると目が回っていたことを思い出す。

 次第にその光景に酔ったのか気分が悪くなり、目をつぶった。おそらく20分近く、床に倒れていた。救急車を呼ぶことも考えたが、最終的に立ち上がり、歯を磨いて寝た。割と大変なことが起きたのに、歯磨きを忘れないのは我ながら人間らしいとしみじみ。

 翌朝、近所のかかりつけ医(内科、外科など)に相談へ行く。体のどこかに違和感があれば、不祥へ転じないうちに即、医者で相談をするようにしている。

 医者、薬嫌いなんぞナンセンス。頼れるものは藁でもすがる。

 結局、かかりつけ医は専門医に診てもらったほうがいいと、大きな病院へ紹介状を書いてくれた。自宅でクラッと倒れただけのはずが、なんだか大ごとになってきたな、おい…。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夫婦インフルで「詰んだ…」それでも子供2人は感染回避!何が決め手に?
 インフルエンザが猛威をふるっています。我が家では先月、夫が会社でもらってきたインフルに私も感染して“夫婦でインフル”に...
タイムスリップしてきた? 驚くほど時代錯誤な上司の特徴5つと対処法
 職場に嫌な上司がいると、仕事がやりにくいですよね。理不尽なことを言う時代錯誤な上司にストレスを抱えている人も多いのでは...
コクハク専属ライバー「コクハクリーダーズ第1期生」が決まりました!!
 世知辛い現代社会を生きる女性のためのwebマガジン「コクハク」。このたびは「コクハク」のメディア制作に協力してくださる...
「撫でてから通るにゃ」坂道の“たまたま”とありがたいお導き
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の足音を聴きながら歩く帰り道 初めての海外旅行を懐う
 日が落ちるのがすっかり早くなって、自分の足音を聴きながら歩く帰り道。  初めて海外に行ったとき、周りの会話がまっ...
台風の名前、日本でも女性の名が採用されていたら「和子」?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誤配送やんけ! Uber Eatsを頼んだら、赤の他人のモスバーガーが届いた
 みなさんはウーバーイーツをどのぐらい使っていますか? 筆者はウーバーのヘビーユーザーなのですが、誤配送を初めて体験しま...
「婚活始めたら?」ハイ、余計なお世話! 心の中でウザ認定したLINE3選
 相手は親切心でしてくれているかもしれないけれど、「余計なお世話だな」と感じることってありますよね。いいや、親切どころか...
やっぱり落ち着かない? 空を覆う壁に息苦しさを感じた瞬間
 ふと違和感を感じて見上げると、高い建物に覆われて空が見えなかった。  人間も生き物だからか、空がない空間は息苦し...
ありがとうはNG? 年長者との会話では注意すべき2つの言葉
 誰しもエレベーターの開ボタンを押して待つ瞬間って、ありますよね。みなさんなら、乗ってきた人に「ありがとう」と「すみませ...
【キャンドゥ】110円の可能性ってやつは!驚きの多機能キッチン用品3選
 口に入るものだからとキッチン用品はなるべく評判の高いブランドものを購入して、長く愛用したいとこだわりを持って選んできま...
顔と“たまたま”の模様は比例する説! ギャップ萌え兄貴に♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私の仕事量、見えてます?上司の「無茶ぶり」から身を守る5つの対策
 上司からの突然の無茶ぶり、あなたは我慢して引き受けますか? 「この状況で、どうしてそんなことが言えるの〜?」とストレス...
【ダイソー】計1000円以下!下半身極寒40女がベタ惚れ「冷え対策」4品
 あれよあれよという間に、いつの間にか11月に。暖房をつけるほどではないけれど、なんとなく体が冷える……。そんな時期に重...
ギャップがある人=モテモテの実現度 容姿のメンテより手っ取り早い?
 男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...
観葉植物も風邪を引く! 元気に越冬させる簡単テク&意外なアレが役立つ
 以前にも書かせていただきましたが、ただいま観葉ブームが止まりません。  最近では「100均のミニ観葉育ててみた!...