また値上がり!? 40代主婦が物価高を痛感した瞬間と節約サバイバル術4選。買い物は私一人で行きますよ

コクハク編集部
更新日:2025-02-06 06:00
投稿日:2025-02-06 06:00

物価高の世を生き延びる! 我が家の物価高対策方法

 物価高でも、主婦は強い! みんなさまざまな対策をして家計をやりくりしています。40代主婦に聞いた物価高対策方法をみていきましょう。

1. 乾物をフル活用!

 野菜が高騰している昨今、献立に乾物をフル活用している家庭は多いようです。

 ハンバーグにお麩を入れてかさ増ししたり、切り干し大根を使って煮物を作ったり…。

 生の野菜をたくさん購入できなくても、安い食材で上手に栄養バランスと食べ応えを考えているようですね。

2. 固定費を削減する

 家計のなかでも、家賃や保険料、電気ガスの基本料金など、毎月同じ金額を払い続けるものを「固定費」といいます。

 食費や雑費のように月によって増減する「変動費」の節約も大切ですが、賢い主婦は固定費を徹底的に削っているようです。

 生命保険やサブスクリプションなどの料金、家賃や駐車場代など、削減できる部分がないかを一度見直してみるのもいいでしょう。

3. お風呂のお湯活用で水道・光熱費を減らす

 水道代や光熱費を浮かせるために、家族の生活ルーティーンを見直した人もいます。たとえば、湯沸かしのガス代を減らすために、夜のお風呂は同じ時間帯に順番に入るのも効果的ですね。

 子供たちと一緒に入浴すれば、水かさも少なくて済みます。

 また、浴槽で使ったお湯は、そのまま洗濯に利用する人も多数いました。塵も積もれば山となるというように、少しの工夫でも長い目でみれば大きな節約になりそうです。

4. 買い物には一人で行く

 休日に家族で買い物に行く場合、つい無駄なものを買ってしまった経験はありませんか? カートを押しているだけなのに、子供たちは次々にお菓子を、夫はおつまみや高い肉などをカゴに放り投げる…。

 無駄な買い物を減らすためにも、買い出しは買うものを決めて主婦一人で行く人は少なくないようです。

 確かにそれだけで、相当な節約になる気がします(笑)。

続く物価高を乗り切るためにも賢い工夫を!

 物価高に文句をいっても、生きるためには衣食住にお金を払わなければいけません。嘆くよりも前に今できる工夫を見つけて、賢く物価高を乗り切っていきましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
ご飯作りたくない!無理しない!ストレス知らずの賢い対処法
 毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
顔だけじゃない!勘違いしがちな「人は見た目が9割」の真意
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
知ってた? 大寒の日は「シマエナガの日」 2023.1.20(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
過度な若作りは罪!?「インスタおばさん」痛い投稿にご用心
 インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
“たまたま”流リラックス法を伝授♡ 忙しい時ほど力を抜こう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私って天才?」100均グラスでチューリップ2大悩みを解決!
 そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
最初に食べようと思った人の勇気に感謝 2023.1.18(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
夫婦仲も良好に!夫ウケするとっておきご飯&レンチンレシピ
 どうせ毎日ご飯を作るなら、夫ウケする料理を作りたいですよね! とはいえ、毎日手の込んだものを作る余裕がないという人もい...
華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...
ヘアゴム入れた?一人暮らしの女性が備えたい防災グッズ10選
 災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...
青天を衝け! 憂いを帯びた美少年“たまたま”で視力も回復?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の運命について少しあまのじゃくな意見を 2023.1.15(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
趣味がない人、何してる? 休日の“ゆるふわ”な過ごし方5選
 趣味を楽しみながら、充実した休日を過ごしている人がいる一方、無趣味で何もせず一日を終えている人もいます。実は今、そんな...