ウェブ連載なのにやり取りはイエデン? 64歳、超アナログおじさんの「何やら新しい現象」

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。
 そんな山口さん、実はスマホもパソコンも使わない自他共に認める“超アナログ人間”ですが、最近気になることがあるようで…。

オールドメディアは終わったのか?

 スマホを持っていないオレは基本、新聞とテレビと本と雑誌を情報源としているんだけど、ここ数年くらいでメディアの勢力図がガラッと変わったのは知ってるよ。

 2024年の東京都知事選で次点となった石丸氏、10月の衆院選で議席を大幅に増やした国民民主党、11月の兵庫県知事選で再選を果たした斎藤知事らは、いずれもSNSで支持を拡大したとされているよね。

 そんなSNSを“ニューメディア”と呼ぶ一方で、テレビや新聞などの既存メディアは“オールドメディア”と呼ばれて、選挙戦でのSNSの影響力の強まりもあって、どうもオールドメディアは劣勢という風潮みたいなんだよ。

 兵庫県知事選なんて、斎藤知事のパワハラ疑惑をテレビなどが連日のように報道して失職に追い込んだような感じだったのに、斎藤知事再選という結果を受けて「オールドメディアはもう終わった」という報道もあった。

 オレみたいなスマホもパソコンも持ってない人間も「終わった人」みたいに言われた気がして、ちょっと悲しくなっちゃったもんね…。いや実際、もう終わってる老人なんだけどさ(苦笑)。

――そんな寂しいこと言わないでくださいよ!

【読まれています】人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

「そういう時代」が終わったと言えばそれまでだけど…

 そもそものところ、ニュースを発信する側のテレビ局や新聞社で働いている人って基本的に皆さん“高学歴のエリート”なのよ。当然のように高給取りなわけで、そこらへんにいる一般市民の気持ちなんて、本当のところは全然わからないんじゃないの?

 オレもデザイナーをやっていた頃に大手の出版社とお付き合いがあったけど、バブルが弾けた後でも業界はそこそこ景気が良くて、毎日のように高級な飲食店やキャバクラに通って、タクシーで深夜に帰宅…みたいな人たちばかり。

「そういう時代だった」と言えばそれまでだけど、そんな生活では庶民感覚なんて失って当然だと思ったよ。

 そんな一部の人が多くの人々の心に響くようなコンテンツをつくるのって、もはや難しいんじゃないのかな。

 一方、ネットは自分と同じような一般の人が発信しているような情報が多い。特にSNSはより身近に感じるものだし、当然のように共感もしやすいよね。

 それに、スマホひとつで映像コンテンツを楽しめて、さらに動画を撮影したり編集すらできてしまう世代にとっては「番組が放送する時間帯にテレビの前で待つ」なんて不自由でしかないんだろうなぁ。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


「子供っぽい大人」の対処法 完全オミットの前に試してみて
 人にはそれぞれ個性があり、性格も異なりますが、年齢を重ねるごとに成長するものです。しかし、最近は「子供っぽい大人」が増...
「生きづらさ解消」の糸口は? 幼少期の褒められ体験にあり
 みなさんは自分がどんな子供だったか覚えていますか? 活発だった、運動が苦手だった、人見知りだった。いろいろあるとは思い...
ミニマリストが気になる!「物を減らすこと」の意外な利点
 徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...