更新日:2025-02-18 06:00
投稿日:2025-02-18 06:00
子供の純粋な一言に、あるいは反抗期に浴びた一言にグサッ! と傷ついた…。親なら一度は経験したことがあるのでは? 今回はそんな“子供に言われてショックだった一言”を集めてみました。
結構引きずる…子供に言われてショックだった一言6選
愛している子供に言われるからこそショックな一言ってありますよね。「悪気はない」「誰もが通る道」と分かっていてもなかなかスルーできないものです。
1. この人は誰?
「9歳の誕生日を迎えた我が子に、産まれたばかりの頃のアルバムを見せたときです。
我が子を抱く私の姿を見て『この人は誰?』と一言。9年で20キロ増えた私はまったく面影がなくなり、『自分は変わり果ててしまったんだ』とショックを受けました」(41歳・女性)
太った自覚はあったものの、我が子に気づかれないほどだとは…。この一言でダイエットを決意し、地道に頑張っているそうです。
【読まれています】この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉
2. なんで産んだの
「娘が中学2年生のとき『なんで私のこと産んだの』って言われたのがショックでした。当時娘は不登校だったので、私が苦しめているようでつらかったです」(44歳・女性)
学校に行けず苦しむ我が子に言われた「なんで産んだの」はショックですね。
「そこまで追い詰められているのか」と気づく言葉でもあるため、親としてはかなり心が痛んだでしょう。
3. カバのニオイがする
「5歳の息子にたびたび言われる『パパ、カバのニオイがする』が地味にショックです(笑)」(37歳・男性)
独特なニオイを放っているようですね(笑)。いつかきっと「仕事を頑張っているニオイ」と気づいてくれる! はず…。
ライフスタイル 新着一覧
自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。
ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。
毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...
「もう少し収入が増えたら、ちょっと贅沢なお食事ができるのに……」「エステに毎月通える生活って羨ましいな……」「趣味のため...
忘れられないにゃんたまωがある。
あれは5年前、私がまだにゃんたまカメラマンとして駆け出しの頃。遠い南の島へ船...
彼氏や友達など、「おはよう」の挨拶だけをLINEで送ってくる人っていますよね。もともと連絡をとるのが好きな人であれば良...
一生懸命、スマホを操作するお母さんの姿は、見ていてほっこりしますよね。でも、送られてくるLINEの内容は本当に不思議!...
「どう思う?」「なぜそう感じるの?」と言った意見を求められる場面は少なくありません。職場であればなおさらでしょう。そんな...
今年はうし年?な、にゃんたま様に出逢いました。
こんな白黒猫の柄、見たことない! 頭部は綺麗なハチワレ模様であ...
とある著名な女性霊能者にお会いしたときのお話でございます。
散歩しているだけで地縛霊に取り憑かれる、いわゆる憑...
学校や会社など、必ずひとりは「性格が悪いかも?」と思う女性っていますよね。「苦手だな……」と思っても無視するわけにいか...
これまで約1万8000人を鑑定してきた占い師・林知佳が、火・地・風・水の4つのエレメントの可愛いキャラクターとともに、...
ニャンタマニアのみなさま、きょうは、栗まんじゅうなにゃんたま君です。
栗まんじゅうといえば、ドラえもんの道具で...
無印良品のアイテムは、シンプルでどんなテイストのお部屋にも馴染んでくれますよね。おうち時間が長い今、毎日の生活を少しだ...
連絡ツールとして多くの人が使っているLINEですが、2017年12月13日に送信取り消し機能が追加されました。でも、送...
自分に自信がない人やHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の傾向にある人は、自己肯定感が低い人が少なくないかもしれ...