更新日:2020-02-21 18:03
投稿日:2019-08-19 06:00
ついに国の統計でも夫が11歳以上年下という夫婦の比率が0.8%に達し、どんどん1%に近づいています(厚労省「人口動態調査」)。1%に達したら全夫婦のうち100組に1組が夫が超年下ということになるので、時代はどんどん変化しているようですね。さて今回は超年下男性を彼氏にするのはどんなタイプの女性なのかを調べてみました。
スマホやネトゲにハマっている
以前書いた記事「超年上女性を彼女にするのはこんなタイプの男性なんです!」がとても好評だったので、今回はその逆を書いてみます。超年下男性と交際している女性は私の周囲にも何人もいますが、結構多いのがオンラインでの出会い。同じ趣味の人と交流できるサイトや誰かと一緒に闘うようなオンラインゲームで知り合い、やりとりを交わすうちに親しくなるのだとか。
けれどオンラインなので相手の年齢も住んでいる地域も最初のうちはわからないもの。いざ仲良くなってさあ会いましょう、となった時に、実はすごく年齢差があった、実はすごく遠距離だった、などということが判明することもあるのだとか。けれどすでに恋愛感情が芽生えているため、様々な問題を乗り越え、交際をスタートさせるカップルも少なくありません。
若い男性が多い職場や習い事に通っている
若い学生がよく出入りする図書館に勤務している女性は、男子大学生から声をかけられることが多く、その中のひとりとおつきあいを始めました。お互いに本が好きだということもあり、年齢の壁を超え、話が合って楽しいのだそうです。このように共通の趣味があると、年齢に関係なく親しくなりやすいもの。趣味で通い始めたダンススクールで若い年下の恋人を見つけた女性もいるのです。
また、意外な出会いの場として、ファストフードやファミリーレストランやコンビニエンスストアでのパートが挙げられます。そこでは男子学生も大勢働いているため、自然な形で親しくなり、おつきあいが始まるのだとか。スーパーや百貨店で出会ったという人もいます。特に夏休みや春休みなど、長期休み期間は彼らもしょっちゅう出勤してくるので、顔をあわせる機会も多く、恋愛に発展しやすいのだそうです。
ラブ 新着一覧
旅行クーポンなども発行され「彼と旅行したい!」と考える女性が増えています。
「でも女性から旅行に誘えない」などと迷っ...
「あの人は自分と住む世界が違う」。そう感じる男性を好きになった経験はありませんか? 無理目な男性に恋をしたとき、なにもせ...
いかなる恋愛においても、お互いにとって「居心地がいい存在」になるのはとても重要です。
どれだけ愛していてもどちらか...
大好きだったはずの彼と結婚したにも関わらず、結婚後「実は、クズ夫だった……」と後悔する女性は意外に多いです。「私は大丈...
「ダメな恋」とわかっていながらも、不倫を続けている女性もいるのではないでしょうか? 彼から「妻とは別れる」と言われたら、...
「男性経験は豊富なほうが、大人の女性としてモテるはず♡」と思っていませんか? 意外なことに男性は、夜の経験が少ない女性...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.115〜女性編〜」では、40歳で夫婦間レスが4年以上続いていることに悩む久美さん(仮名)の切...
生涯のパートナーである夫には、家族を最優先してもらいたいものですよね。しかし「いつも夫が友達を優先して困る」と、悩ん...
かなり年齢が下の男性を好きになった時に「年が離れているので、どんなことを話せばいいのかわからない!」と悩む女性がいます...
恋の駆け引きといえば、女性から男性にするイメージがありますが、男性の中にも恋の駆け引きをしてくる人は多いようです。今回...
好きな人とのデートは嬉しいですが、「沈黙が続いて、話すことがない……」と困る時ってありますよね。
付き合う前や、交...
夫から「イライラする」と言われたら、危機感を持つべきかもしれません。特に普段多くを語らない夫が言い出したら、要注意です...
「結婚したからには」「子どもたちのために」そう思いながら、離婚せずに耐えている女性もいるでしょう。ただ、我慢の限界は突然...
彼氏のSNSって気になりますよね。SNSでしか見られない一面もあるので、「彼のSNSを見たら新たな発見ができるかも♡」...
大人になればなるほど、「次こそは結婚に繋がる幸せな恋愛がしたい」と思いますよね。ですが、じわじわと焦りも出てくるもの。...