「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心

コクハク編集部
更新日:2025-03-12 06:00
投稿日:2025-03-12 06:00
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況によって言い回しが変わります。日本人でも間違った日本語を使い、恥ずかしい思いをする人は数知れず…。

馬鹿丁寧なLINEで逆にバカ丸出し…恥ずかしい間違った敬語

(コクハク編集部では多数お寄せいただいたLINEにまつわるエピソードをご紹介してきました。そのなかから『間違い敬語』に関するものをピックアップしてお届けします。)

1. 頭いかれたんですね!

 仕事の営業担当とカフェで打ち合わせを終えたばかりの男性。若手社員の一生懸命な提案を前向きに検討しようと思ったところで、お礼のLINEが届いたそう。

「お時間を割いていただきありがとうございました! 気をつけてお帰りください」までは良かったのですが、その後の一言に耳を疑うことに…。「ところで、頭いかれたのですね! 非常に似合っておりました」とのLINE。思わず「頭いかれた!?」と返信すると、「若々しく素晴らしいスタイルでした」と返ってきました。

 しばらく考えてから、美容院で髪を切ったことを「頭行かれた」と表現したのだと理解。思わず商談を白紙に戻してもらおうかと迷ったそうです。

【読まれています】同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選

2. ごPDF化していただき…

 敬語の使い方がわからなくなってしまう人も。

 こちらの男性は、フリーランスで仕事をしており、取引先からLINEが届いたのですが…。

「先日の企画内容について、資料をお送りいただきたくご連絡いたしました」と届いたところまでは好印象でした。ただ、その後の敬語は新時代の日本語!? と、一瞬正しい敬語かどうか判断できなくなったそう。というのも「ファイル形式につきましては、ごPDF化していただき、お送りいただけますと幸いに存じます」と届いたのです。

 ごPDF化…。確かに丁寧です。丁寧だけれども!「承知いたしました」と答えるのが精一杯だったそうです。

3. 頭痛が痛い

 馬鹿丁寧な日本語といえば、二重表現がありますね。こちらの男性は、会社の後輩から「今日は、頭痛が痛いため欠勤させてください」とLINEが届き、小学生でも間違えなさそうな二重表現を使っている後輩に驚いたといいます。

「これはしっかり教育しておかなければ!」と感じた男性は、まず「欠勤については承知しました。ただ一点。頭痛が痛いという言い方は二重表現です」と返信。さらに「井上陽水さんの川沿いリバーサイドと同じです。仕事の評価に影響するのでご注意ください」とインパクト強めの文章で返したそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


年末の大掃除でうっかり処分…断捨離して後悔したもの4選
 12月は大掃除の季節。窓掃除に換気扇拭き、床磨き、そして断捨離に踏み切る人も多いでしょう。 「来年こそミニマリストに...
来年は絶対幸せに!福を呼ぶ縁起物「正月花」をゲットして
 ブサかわ猫店長率いる我がお花屋さんは、毎年お正月に使う竹の伐採のため竹林に参ります。  毎年お世話になる竹林の持...
福袋でガッカリするのをやめたい…失敗しないで楽しむコツ!
 お正月の楽しみの一つに福袋があります。「2万円の福袋の中身に10万円分! こんなにお買い得なのは福袋だけ!」ーー“限定...
「万年猫年にゃろー!」ねずみ年に物申す茶トラ“にゃんたま”
 年の瀬も近づき、今年もたくさんのにゃんたまωに感謝して振り返る時期となりました。  きょうは、モフモフな鈴カステ...
2019-12-26 06:00 ライフスタイル
拒薬という問題…高齢者が薬を飲まない時に試したい方法3つ
 一昔前まで、薬は“化学物質”という認識が強く「体に良くないもの」という概念があったような気がします。ところが近年では、...
20代だけじゃない パパ活市場でアラフォー女性が人気のワケ
 女性が男性と食事やデートをし、その対価としてお金やプレゼントをもらう「パパ活」。ほとんどの場合、20代前半の女子が若さ...
本命クンを狙いつつ…ハンター女子に必須の“合コン後”の行動
 合コンや忘年会などのイベントが多い年末。ちょっと気になる人がいても、宴会の最中は動けなかったり……そんな経験はありませ...
セクシーに! 振り向きポーズがキマった横チラ“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、南の島から横チラωをお届け。  形の良い、グラデーションプリ玉です。  ん!? ...
種類豊富で美容と健康の味方! 絶品の台湾フルーツをご紹介
 台湾フルーツといえば、マンゴーと答える方が多くいらっしゃると思いますが、実はマンゴー以外にも日本ではあまり見かけない、...
来年のアナタの幸福は年始の玄関がキメ手「門松」と神のお話
 毎年年末になると、門松を納めさせていただく某旅館がございます。  東京に住む友人とのたわいない話で「そういえば斑...
とにかく安く旅行したい! 3つの節約アイデアで思い出作りを
 日々のストレスから「こんな現実、忘れたい!」「刺激的な体験をしたい!」と思うことはありませんか? そんな日常に贅沢を与...
喧嘩ごっこは立派な学び!やんちゃ盛りの兄弟“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!  日々、動体視力を鍛えている猫フェチカメラマンの芳澤です。  今回は...
年末年始の帰省で見抜いてあげたい 老親の秘めた5つのSOS
 お正月というと豪勢な料理が並び、久々に会う親族との談笑が弾む楽しい時間。いつもは仕事が忙しい人でも、年末年始にはまとま...
レンタル彼氏に聞いた 「またか」と思うデートパターンとは
 先日とあるレンタル彼氏(出張ホスト)と話をしました。彼はそれなりに人気があり、指名客も多いのですが、彼が言うには、お客...
ウトウト“にゃんたま”はお日様パワーでエネルギーチャージ
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  寒いきょうは、日向ぼっこで体を温めてエネルギーチャージするにゃんたまω様...
焦って付き合うのは危険!男性の猛烈アプローチの対処法とは
「クリボッチ(クリスマスにひとり)」なんて罪深い言葉、誰が作ったのでしょうか?  相手がいなくてもそんなに気にしなくて...