子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減

コクハク編集部
更新日:2025-03-13 06:00
投稿日:2025-03-13 06:00

3. 男視点としてアドバイス

「娘が最近恋愛に興味を持ち始めていて、きっと彼氏ができるのも時間の問題だろうと思います。なので、今のうちにいろいろ男視点としてアドバイスをしていますね。

 例えば『男は本気で好きになると女々しくなったり父親のようになったりする』とか『女の人と違って男の気持ちは最初がピーク』とか(笑)。ある程度『男ってこういうもん』って分かっておけば、無駄に傷ついたりしなくて済むかなって」(42歳男性・娘12歳)

 男心や男の習性を自分なりに教えて、娘さんに免疫をつけているようですね。

「こんな男には気をつけろ!」というアドバイスもしているそうです。

4. あれこれ聞いていたら隠すようになった

「娘に男の影が見え始めたので、『どんな相手なの?』『デートでどんなことしてるの?』っていろいろ聞いてしまったんですよね。それが失敗だったなと思うんですが、隠されるようになってしまって。

 誰とどこに出かけるのかも言わなくなったし、出かけている間のLINEも無視されるようになったので、あまり干渉しなければよかったと後悔しています」(39歳女性・娘13歳)

 こちらは失敗談ですね。親として子供の恋愛事情は気になるものですが、首を突っ込みすぎるのはよくないのでしょう。「そっと見守る」「子供から話してきたら答える」くらいの距離感がよいのかもしれません。

5. 仲良くなる

「息子の彼女とも仲良くなって、一緒にご飯を食べたりショッピングに出かけたりしているので、息子に直接話を聞かなくてもだいだい恋愛事情は把握できてます」(43歳女性・息子18歳)

 子供の恋人とも仲良くなり事情を把握しているとのこと。子供から話を聞く必要がなく、一目で「喧嘩してるな」などの状況が分かるため、あえてそうしているそうです。

無理に聞き出そうとすると距離ができる場合も

 自分から恋愛話をしてくる子供には、共感したりアドバイスしたりしても問題ないでしょう。

 ですが、恋愛事情を知られたくない子供もいるもの。そんな子供から無理に話を聞き出そうとするとかえって距離ができる場合もあります。

「大事なことだけ伝える」「深入りしすぎない」ことも重要ですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子育てママの風邪引いたあるある! 市販薬で誤魔化せずゾンビになった私
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
卑しい街を男が独り行く時代は終わったね 2023.6.26(月)
 卑しい街を男が独り行く時代は終わったね。 「夜は短し歩けよ乙女」の主人公のように、どこかで李白老人に会えるかも。...
「俺んとこ、こないか」“たまたま”のクールな流し目にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰だって一つくらいありますよね? 大人の「好き嫌い」その原因と克服法
 大人になると、不思議と子供の頃苦手だったはずの食べ物が「おいしい」と感じることがあります。逆に「やっぱり苦手」と感じる...
職場ランチは仕事の延長ですか? 疲れる理由と苦痛から上手に逃げる方法
 職場は仕事をする場所ではあるものの、仕事だけしていればOKなわけではありません。職場の人とのコミュニケーションは避けて...
子宮頸がんの術後、初めてのセックス。痛すぎる、全然気持ちよくない!
 子宮と卵巣を失い、人工的に閉経。命が助かっただけでももうけもの、セックスは諦めなきゃいけないの?  42歳未婚で...
2023-06-24 06:00 ライフスタイル
LINEのグループ名どうしてる? センス抜群で真似っこしたい女子会用3選
 女同士で集まる女子会。たわいもない話で盛り上がる時間は本当に楽しいですよね! 女子会と一言でいっても、皆さん実にいろい...
若いうちにしかできないことってたぶんある 2023.6.24(土)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お酒は好き! だけどね…飲み過ぎで記憶なくした次の日にすべきこと
 お酒が好きな人は、ついつい飲み過ぎてしまう人も多いでしょう。中には次の日、「記憶がない」なんて経験をしている人はいませ...
神々の前で人は何を想うのだろう 2023.6.23(金)
 この夕陽を浴び、神々の前で人は何を想うのだろう。  自分と家族が健康な毎日を送ること。世界が平和と共存に向かうこ...
人間は“ド忘れリピート”が前提かも? シゴデキ女子たちの仕事観3.0
 みなさんは仕事で一回したミス、もう一度したことありますか? 私は何回もあります。そして忘れてしまうこともよくあります。...
冷え性つらいし試してみる?カフェイン断ちメリット5つ&成功させる方法
 朝起きたらコーヒーを淹れることがルーティンになっていたり、仕事中にコーヒーブレイクするも多いでしょう。眠たい時や疲れた...
身体のSOS見逃さないで!「鉄分不足」で生じる不調サイン5つと改善策
 毎日忙しく過ごしていると、ついつい自分の身体のサインを見逃しがち。「これくらい大丈夫」と高を括っている人も多いでしょう...
モテ男協議に「異議あり!」白ソックス“たまたま”が立候補するの巻
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
キンプリ見分けムリ! 40女の老化あるある2023.6.22(木)
 45歳です。もうじき46歳になります。誰ですか「40にして迷わず」なんて言った人は。40代も後半になってもなお、迷走し...
ジムのあちこちで出没する迷惑おじさん! イラッと回避の対処法は?
 夏、目前! 健康維持やダイエットのために、スポーツジムに通う人が増えるシーズンですね。思い切り身体を動かすと、リフレッ...