更新日:2025-03-25 06:00
投稿日:2025-03-25 06:00
4. 急な値上がり
「去年、進学校への合格率が高かったからと、急に月額2万も値上がりしたことにもやもや。事前に言うとか、徐々に上げていくとか、もう少し家庭への配慮があってもいいんじゃないかなって」(40歳・専業主婦)
告知なしに塾代が値上がりするケースは結構あるようですね。「また急に高くなるんじゃないか」と不安でもやもやしている保護者は少なくありませんでした。
5. 次々に友達が…
「自慢ではないんですが、うちの息子は成績がいいんです。それを知っている友達が、次々と息子と同じ塾に入り始めました。
そうやって慕ってくれるのは嬉しいんですけど、私語が多くなったり集中できなくなったりしているらしく、徐々に息子の成績が落ちてきていることにもやもや。もうすぐ受験なのでかなり心配です」(43歳・公務員)
塾が「勉強する場」から「友達と集う場」へと変わってしまったとのこと。受験間近に成績が落ちて、心配だそうです。
塾見学や転塾でもやもやが解消するかも
もやもやしている問題は、塾見学や転塾で解消するかもしれません。また、塾長に相談したり意見を伝えたりすることももやもや解消法の1つです。
ただお子さんの希望や考えもあるため、子どもと話し合うことも必要でしょう。なにが子どもにとってベストなのか、話し合いしたうえで判断してくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
ある日の昼下がり。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。
「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。
強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」
先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...
気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過...
猫はタンスや冷蔵庫の上、キャットウォークなどの高い所が大好き。
高い所を好むのは、周りを見渡せて安全であること...
「父の日」が近づいてまいりました。
今年の父の日は6月21日となっておりますが、「母の日」に比べて、この盛り上が...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
きょうは裏側から、にゃんたまωにロックオン。
ピンクの肉球、圧のかかったお腹もたまりませんね。
猫飼い...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
こんにちは。スタイリストのterumiと申します。
緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
















