ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ

更新日:2025-03-24 06:00
投稿日:2025-03-24 06:00
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてください!」と連絡をもらうことがあります。韓国男性と付き合ってる女子って意外と多いのね…! と驚きです。
 そんな韓国男性との結婚を夢見る彼女たちには、必ず伝えていることがあります。それは…。

「韓国男性はマザコンが多いから気をつけて」

「韓国男性はマザコンが多いから気をつけて!!」

 なにも韓国の男性だけがマザコンではなく、日本にも、いや世界中にマザコンはいるはずです。韓国人の夫を持つ筆者が体験した実際のエピソードをもとに、マザコン男の見分け方や付き合い方を伝授します。

  ◇  ◇  ◇

1. 元カレも夫ももれなく「マザコン」だった件

 今の夫と結婚する以前、韓国の男性にはマザコンが多い、という噂は聞いていましたが「人によるだろう」と楽観視していました。しかし、お付き合いした男性は2人とも、もれなくマザコンだったのです…。

 ひとり目の彼氏とは遠距離恋愛で、日々お互い何をしてるかをスマホの写メで送り合っていました。そんなある日、衝撃的な一枚が送られてきました。

 20代後半のいい大人が、パックをしながらお母さんに膝枕をしてもらっていたのです。これには恋人といえど流石にドン引き…。あのときのショックは、今でも忘れられません。

 結婚10年目になる現在の夫も、今でこそ成長し、中立を保てるようになりましたが、結婚当初は「母親の言う通りにする息子」でした。マザコンを通り越して義母が絶対的な存在という感じです。

 渡韓してすぐの頃は義実家の近くに住んでいたので何かと呼び出され、私は義母に夫との時間を邪魔されていると感じ、日々イライラしていました。

 夫には「たまには断ったら?」と訴えましたが、取り合ってもらえず。私なら自分の親に普通に言うけどな…と不思議でたまりませんでした。

 その後、義実家から物理的に離れたこと、また夫が最終的には私の味方になってくれるようになったことで、夫婦関係を円満に続けられています。もし夫や義母があのままだったら…今の夫とは一緒にいないかも?

【読まれています】「下ネタは嫁姑の潤滑油でしょ?」母の認知症疑惑を認めない能天気な息子

2. マザコンが多い理由は韓国の文化的な背景?

 なぜ、韓国男性にマザコンが多いのでしょうか。理由の1つに、かつての家長文化が原因とされています。

 2018年に韓国の統計庁と、韓国の再婚専門サイト『オンリー・ユガ結婚情報会社』が共同で実施した「結婚後の離婚理由調査」によると、『30代~40代のバツイチ、特に専門職の男性の32.6%はマザコンの傾向が見える』とあります。専門職のバツイチという限定的な条件ではあるものの、10人に3人はマザコンの傾向があるというのです。

 30代~40代が子供の頃といえば1980年代前後。当時の韓国には家長文化が根強く残っており、父親が絶対的な存在だったそうです。父親が厳格すぎて近づけなかった結果、母親に依存し、母親なしでは何も決められないマザコンになる、という説が最も有力なようです。

 芸能人も例外ではないようで、自身のマザコンが原因で離婚したという記事も発見。もしかするとあなたの推しもマザコンかも…!?

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...
奢り奢られ問題…リュウジ氏にもう港区くるなよ?の反論、私達が学ぶこと
 ネットを大いに騒がせた「奢り奢られ問題」。料理研究家のリュウジ氏のSNS投稿が火種となり、多くの意見が寄せられました。...
「出世したくない人」激増のナゼ 共通する特徴と4つの理由に妙に納得…
 令和の今、社会人の中でも「出世したくない」と考える人が非常に増えているようです。少し前まではどうにかして出世してやろう...
5年に1度の逸材にゃ!ノーブルすぎる“たまたま”に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
いくつになっても、誰かに褒められるのはやっぱりうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん
 まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?
 先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
シンデレラ城より“我が城”が好き!LINEが示すめんどくさがりやの実態
 めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
水しぶきの向こうに見えた太陽 長く暑かった季節を偲んで
 次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。  高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...
出産で疎遠に…結婚後に態度が変わる女友達の特徴&無理しない付き合い方
 学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...
発達障害グレーゾーンの長男が憎い…ある一言で私の何かがプツンと切れた
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴールデンボンバーの「女々しくて」は言い得て妙だった!
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...