脱・風呂キャンセル界隈! メンタルどん底だった40女が「推し活」で浮上した話

コクハク編集部
更新日:2025-03-25 06:00
投稿日:2025-03-25 06:00

久しぶりに外出

 当選通知後の週末は、美容院とネイルサロンのハシゴの後、近場のアウトレットモールまで。

 天にも昇る心地だったので、超絶苦手な人ごみも、店員さんの執拗なセールストークも難なくかわし、イベント用のワンピースをゲットしました。

 友人からの飲みの誘いも軒並み断り、ただひたすら布団の中でダンゴムシ状態だったのに…。

 推しに会えるとなったとたん、この復活っぷりったら!

 我ながら笑ってしまいました。

推し活に救われた人は多い

 株式会社R&Gが推しのいる男女337人を対象に行った「推し活の魅力に関する意識調査」によると、推し活で得られたものは以下の通り。

 1位 充実した生活


 2位 推し活友だち


 3位 生活のモチベーション


 4位 前向きな気持ち


 5位 ストレス解消の手段

専門家の見解は?

 この結果を受けて、公認心理師、臨床心理士の藤本志乃氏は、

《推しを応援することは、楽しみや生きがいを見出し、ストレス対処(コーピング)の一環として機能することが考えられます。推しの存在が心の拠り所となることで、日々の活力を得る人も多いでしょう。》

 と考察しています。

わかりみが深い

 ああ、すごく、わかる!

 正直このイベントに当選しなければ、ずっとメンタルがド底辺だったでしょうよ。あと1週間は風呂キャンセル界隈だったんちゃうか(苦笑)。

 大好きな人に会うためにきれいになりたいなんて感覚、すっかり忘れていました。夫よ、なんかごめん…。

推しを持ちましょう!

 イベント当選を推し活友達にLINEで報告したところ、「神様からのKへのプレゼントだね。推しから癒しをもらって、心も体も元気でいよう!」 のレスが。その温かい励ましに涙が止まりませんでした…。

「大丈夫、まだ頑張れる」

 数年ぶりにネイルを施したキラキラの指先を見て、そう思ったのでした。

人の推し活を笑うな

 国内外のアイドルでも、漫画やアニメのキャラでもいいんです。調査の表にもある通り、愛でる対象は人それぞれ。

 なんなら身近なパートナーや友人でもペットでもいいと思う! 人の推し活を笑う奴は馬に蹴られてなんとやらでっせ。

 しんどい時こそ、推しがきっと支えになってくれますよ♡

(編集K)

【調査概要】
調査対象:推しがいる人
調査期間:2024年12月24日~2025年1月7日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:337人(女性233人・男性104人)
回答者の年代:10代 0.9%/20代 24.9%/30代 37.1%/40代 23.7%/50代以上 13.4%

株式会社R&Gの公式サイトはこちら

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


生活習慣も断捨離!40女がやめた4つのこと 2023.4.27(木)
 4月も残すところあとわずか。新生活のスタートにあたり、今までの習慣を見直した方も多いのでは?  今回は、筆者がやめた...
茶トラ軍団が大渋滞中!どの“たまたま”にピントを合わせる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
充実感たっぷり!ひとりでも寂しくない「連休の過ごし方」8選
 仕事から解放されて時間を好きなように使える連休ですが、「今は彼氏もいないし、友達は予定があるらしいし、ひとりで寂しいな...
なぜか友達と予定が合わなくなるタイミング 2023.4.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
植物版“虫コナーズ”!? センテッドゼラニウムは心のイライラ虫撃退にも◎
 ただでさえ更年期がエグ過ぎて些細なことでイラッとする毎日なのに、暖かいなぁと思った途端にどこからともなくわいて出てきて...
“お奉行サマ”は嫌われる? 知っておきたい鍋料理の迷惑あるある8選
 日中はぽかぽか陽気でも、夜になると冷えることもあるこの季節。晩御飯には、春の食材を楽しめる鍋であったまるのもいいですね...
値上げに負けるな! 5つのプチご褒美で節約ストレスの解消を
 電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出...
ゆで卵1個の超ずぼら調理法!電子ケトルの“モコモコ大惨事”から学ぶ
 日々の生活を楽にしてくれる「時短家事」。名もなき家事のパターン化、便利アイテムやサービスの利用など、その種類は多岐に渡...
2023-04-25 06:00 ライフスタイル
楽天1位・Apple Watch激似の2980円スマートウォッチは安っぽさゼロ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「生ごみの悩み」を解消する2つの便利グッズ 2023.4.25(火)
 調理中に出る生ごみ、どうしていますか? 昔ながらの三角コーナーを使っている人もいれば、最近は水切りができる紙袋などの便...
圧倒的存在感!! 初上陸の猫島でボス“たまたま”にごあいさつ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寄り添って眺める景色の美しさ 2023.4.24(月)
「今年もまた春が来たね」と話しかけられる相手がいるって幸せだ。  それは、長く連れ添った相手でもいいけれど、 ...
人のせいにする人は育ちのせい? 上手に付き合う3つの方法
 人の性格や価値観は、それぞれ異なります。どんなタイプの人とも、上手に付き合えるのは理想的ですよね。しかし、何もかも人の...
「時間は無限」だと思っていた学生時代 2023.4.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
直前にドタキャンしたくなる人、どきり。「社交的陰キャ」あるある
 控えめな性格の人を指す「陰キャ」と、明るい性格の人を指す「陽キャ」という言葉はもうおなじみですよね。でも最近、「社交的...
耐震マットでヒールが楽になるか試してみた 2023.4.22(土)
 皆さんはハイヒールで歩くのが得意ですか? 筆者の場合、ハイヒールには若干の苦手意識を持っています。  最近SNSで、...