更新日:2025-03-30 06:00
投稿日:2025-03-30 06:00
【正解は…】
正解は「?!」です。
「!?」と「?!」は、疑問符「?」と感嘆符「!」から構成されています。「?」は疑問文の末尾に付け、問いかけとして発した言葉を示し、欧文の句読点のひとつで「クエスチョンマーク」と呼ばれていますね。
エクスクラメーションマークと呼ばれる「!」も欧文の句読点のひとつで、文末などに付けて、声や感情の高まりを表しています。命令文、禁止・警告などの文言の末尾に付けることによって、強い命令、禁止・警告を表現し、広告・宣伝文、新聞・雑誌の見出しなどの強調にも使用されています。
クエスチョンとエクスクラメーションが合体した「!?」や「?!」は、クエスチョンの代わりに文末に付け、疑問文・疑問表現を強調する符号として使われます。文中の語句のあとに挿入し、疑わしさや驚き、皮肉の気持ちを示すこともありますね。
そして、用法の違いはありませんが、読み方は異なります。
「!?」…感嘆疑問符
「?!」…疑問感嘆符
携帯電話を持ち始めたころ、『(*^_^*)』などの顔文字も入れずにメールを送っていたら、友人から「文面が真面目で男の人みたいだね」と言われた経験があります。その是非はさておき、友達に送るメールはもう少し楽しい感じがいいよね♪ ということで、顔文字を使って喜怒哀楽を表現してきたつもりですが、知らぬ間におばさん構文認定されているかと想像するだけで、絶望…。
どうか寛容な心で、「そんなこと、ないよ~!」って言って欲しいです。
出典元:「句読点、記号・符号活用辞典。」(第1版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。
これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...