40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?

コクハク編集部
更新日:2025-03-28 06:00
投稿日:2025-03-28 06:00

倖田來未の近影ビジュに賞賛あがる

 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベント、「大阪ヘルスケアパビリオン」の開館式に参加し「テープカットをさせていただきました!!」と報告した。

 この時の倖田のビジュアルは、ピンク系の明るい髪色にカラコン、派手なネイル、白いパンツスーツスタイルで、20代から変わらない体型や見た目に驚きの声があがっている。


《40越えてるのに全盛期とあまり変わってない》
《倖田來未にこそ美容本を出してほしい 運動とか食事とか知りたい》
《いつまでも倖田來未であることに感心する》
《40過ぎてこの髪色似合うのは中々凄い 一般人だと痛々しくなる》

“いつまでも倖田來未”の成功例

 同じ歌姫として注目された浜崎あゆみ(46)や華原朋美(50)は、出産を経て加齢とともに全盛期との体型の変化がしばしば話題になるが、倖田は目立った加工がない上に、派手めなメイクもヘアカラーも20代の頃のイメージとさほど変わらない。

 一歩間違えれば《いつまでも倖田來未》にこだわるあまり、アプデができない“痛いオバサン”として認定されてもおかしくないが、くうちゃんは違う。20代の頃と同系ファッションでも、痛い認定されない40代は何かが“特別”なのだろうか。


【写真特集】倖田來未の美し過ぎるバスト♡ギリギリショット5連発

何はともあれ体型キープが大事

 内外美容家でミスコン審査員の鈴木絢子氏が言う。

「まずは体型の維持が大きなポイントですよね。特に過去のイメージが浸透している場合、体型に変化が見られることで『以前とは変わってしまった』と捉える方が多い。体型に関するイメージ変化に日本人は手厳しいですから」

 多様性が叫ばれるこの時代、ファッションも自分が着たいものを自由に着るのが“正解”だ。しかし、体型が変化したにも関わらず、無理やり何十年も前に流行ったミニスカートを履いて過度に露出すれば、それを見たくないと思う人もいるだろう。

絶妙なさじ加減でアップデート

「たとえ昔流行ったファッションでも、体型も変わらずうまく着こなし、その人が醸す雰囲気とマッチしていれば『流行に惑わされず、個性があっていい』といった具合に好感を持たれるでしょう。ファッション同様、メイクも若作りと言われてしまうのは、加齢により顔の造形が変化しているにも関わらず、若い頃のメイクをそのまま続けていることが原因です。

 倖田さんの場合、ベースは昔と変わっていなくても、微妙な調整は見て取れます。年齢を重ね、変化した表情筋を生かすように、眉のカーブは緩やかに、そして色味も濃くなりました。トレードマークでもあった盛りに盛ったつけまつ毛は、ふんわりと軽く、ナチュラルなものにされています。過去のイメージから路線変更しなくても、美意識に加え、時代と自身の年齢に合ったアップデートを目指すことで、『倖田來未らしさ』の継承に成功しているようにお見受けします」(前出の鈴木絢子氏)

 アラフォーともなると体型維持とメイクの継承は努力なしでは難しい。辛酸舐めた歌姫は、やっぱり伊達じゃない。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


セックスは嗜好品ですか? 子宮頸がんサバイバーの性生活を語ります
 日本人の2人に1人が罹患するといわれる「がん」。  ひと昔前なら不治の病とされていましたが、今は早期発見と手術や...
2023-06-22 18:37 ライフスタイル
癒しの漫画/第50回「君のトモダチは、僕のトモダチ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
歯科矯正で“ハムカツNG”となり、人生の楽しみが半減 2023.6.3(土)
 46歳になって歯科矯正(表側のワイヤー矯正)をはじめた女の悲喜こもごも。わかっちゃいたけど、食事に“難あり”の日々を強...
「圧が強い人LINE」に見る“3大”特徴…もっと違う言い方あるよね?
 圧が強い人と会話していると、なんともいえない嫌な気持ちになりますよね。勝手に断定して話を進められたり、強い口調で上から...
外国に来たかと思ってしまう光景 2023.6.2(金)
 外国語を話す人々に囲まれて、まるでこちらが旅行に来た気分。  僕らの日常は、この人たちの目にどう映っているんだろ...
SNSに疲れてない? 心身を整える「デジタルデトックス」5つのコツ
 インスタ、Twitter、TikTok……SNSのチェックやUPが日常となった今、「スマホやパソコンが欠かせない」とい...
デキる女が徹する「人の噂話3原則」乗らない・広めない・わかんない
 みなさんは人の話を聞く時、どんなことに気をつけていますか? コミュニケーションのテクニックは色々とあるでしょうが、私は...
お父さんといっしょ♪ チビ“たまたま”の尊さにノックダウン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
トイレ行列を横目に「今だけ男ね!」おばちゃん最強と悟った瞬間5選
 親しみを込めて「おばちゃん」と呼ばれる人もいる中、一部の女性は「鋼(はがね)の最強メンタルな迷惑おばちゃん」に仕上がっ...
【保存版】梅雨のお楽しみ♪ アジサイの切り花を“愛で尽くす”テクニック
 アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
さいきん梅雨が来るの早すぎじゃない? 2023.5.31(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にも言えない癖8選 鼻をかんだティッシュをつい見ちゃう!
 誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
ドッグフードってウマそうじゃない? 巷で噂の3品を食べたら思いのほか…
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。  最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
【マツキヨ】プライべートブランド日用品4選 2023.5.30(火)
 ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
茜色に染まる景色に心安らぐ 2023.5.29(月)
 たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。  茜色に染まる景色に心安らぐ。  日が落ちるまで眺めて...
節約とケチは紙一重? ここぞという時に後悔しないお金の使い方8選
 缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人...