更新日:2025-04-06 06:00
投稿日:2025-04-06 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【女偏漢字探し】
同じ読みの漢字を口頭で伝えるときに、熟語を言ったりしますよね。校閲部でも、記者との電話でのやり取りで、
「この文字の確認をしたいのですが、〇●の〇ですか?」
「そうです、〇です」
などと確認が行われています。その反対で、
「ここは、〇●の●にしてほしい」
と変更の依頼を受けることも。ですが、タダ美は、電話口で『あれ、●ってどんな漢字だっけ?』とすぐに思い浮かばず、悩むこともしばしば…。
同じ読み方ゆえ似たつくりの漢字も多く、簡単で相手に伝わりやすい熟語、あるいは日常的に使われている言葉を選ぶのがポイントでしょうか。
今回は、同じ読み方をする漢字探しで、「忄(りっしん)偏」に囲まれた、女偏を探してみましょう。
【正解は…】
答えは「姓」です。
性は、女性・性別などと使われ、校閲的に「姓」と間違えようがなさそうですが、もしかしたら「性の問題」が「姓の問題」かもしれませんよね。いま議論されている選択的夫婦別姓についての記事かもしれませんし。
姓の意味は、一族、家筋。「姓名」の表記は、名字+名前を指します。正しく漢字を伝えるなら、「姓名判断の『姓』です」と説明すれば、想像しやすいかも! と思うのはタダ美が占い好きだから…?
姓名判断は、姓名の音や画数などによって運勢や性格を占います。姓名で占うなんて当たる? と疑問に思う方も、「名は体を表す」という言葉があるように「名と実体とはうまく合っている」という考え方もできるので、一度占ってみるのはいかがでしょう。
出典元:「広辞苑」(第7版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
黒木華さん(31)と柄本佑さん(34)が夫婦役で初タッグを組んだ映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(ハピネ...
雨が続き、ちょっと肌寒さを感じる9月のある日。愛猫もんさまがまたしても変な恰好で寝ていました。
まるで土下座謝...
日差しは強いけど、海を渡って来る風が気持ちいい。きょうは、若いふたりのデート中にお邪魔しました。
キリリと小粋...
浮気に苦しむ女性は多いですよね。特に、浮気相手が強気な女性だと、さらに厄介です……。今回は、夫に浮気されている女性「サ...
今、女性に人気の「リンパケアセラピスト」。資格を取れば、自身の美容や健康維持に役立つのはもちろん、“リンパケアのプロ”...
大人の皆さんは、嫌な相手とコミュニケーションをとらなければいけない時どうしてますか? きっと心をすり減らしながらメール...
きょうは、母性本能をくすぐる可愛い印象のソフトにゃんたまωを発見!
外猫ならではのワイルドに汚れた脚に、お手入...
だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。
一日かけ...
職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪
ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
みなさんはお酒を飲む理由を考えたことがありますか? 美味しいから、楽しいから、色んな理由があると思いますが、”悲しいか...
















