更新日:2025-04-10 06:00
投稿日:2025-04-10 06:00
4. 相手と会う前も平常心or相手と会う前は緊張する
緊張具合も、相手が気になる人どまりの存在なのか、それとも好きになっているのかを測れる指標です。相手に会う前に緊張したり、胸が高まったりしているのなら、既に相手に心を奪われていると考えられます。
5. 相手の生活にまで興味はわかないor相手の生活に興味がある
「この人は休日、どんな生活をしているんだろう?」「趣味はなんだろう?」と相手のプライベートな事情が気になるなら、もう恋に落ちかけているのかも。
さらに、相手の趣味を聞いて「私もやってみようかな。そうしたらこの人ともっと話せて、深い関係になれるかも」と無意識に相手に近づこうと企んでいるなら、それはもう好きになっているフラグ!? 人は恋に落ちると、相手の人生に自分を登場させたくなるものです。
6. 相手がいなくなっても平気or相手がいなくなったら絶望
相手が異動や転勤などでどこか遠くに行ってしまうことを想像してみてください。
「ちょっと寂しいけど、まあいっか」と割り切れるならまだ気になる人どまり、「無理! 絶対泣くわ!」と思うなら、既に相手を好きになっているということ。
恋愛感情は気づかないうちに抱いているもの
恋愛感情は、自分が気づかないうちに抱いてしまっているもの。
年齢を重ねれば重ねるほど論理的な思考を重視するようになるので、「これは恋愛感情なのか…?」と自分の感情が迷子になってしまいがちですが、ぜひ今回紹介した6つの判断軸で分析してみてくださいね。
ラブ 新着一覧
長引くコロナ禍、男性が恋愛や結婚の相手として選ぶ女性像が大きく変化し続けています。今までのように、美人で社交的な女性が...
最初はラブラブだったのに、3カ月くらいで付き合いが終わってしまう……なんてことありますよね。あんなにイチャイチャしてい...
近年の婚活ブームで結婚相談所を利用する人が増加する中、それに伴ってトラブルも増えているようです。せっかく出会いを求めて...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。恋愛が下手な人は「わがままが非常に苦手」です。一方、モテる女性は「わがままが...
なかなか外出しづらい状況の時期は、恋活や婚活などの出会いの場も限られてしまいがち。苦肉の策でアプリを始める人も少なくあ...
男性から届く意味深LINE……。「これって、いったいどういう意味!?」と、一喜一憂していませんか? そんなLINEメッ...
特定の彼氏ができなかったり、付き合ってもすぐに別れて長続きしないと、目標にしている「結婚」まで辿り着けずにどんどん落ち...
女性からすると、小悪魔女性は「あざとい」と思われがち。しかし、男性はそんなあざとさを感じていても、心惹かれてしまうこと...
近ごろはブームもひと段落した感のある、アメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。iPhone利用者...
大人の男女のお付き合いでは、「成長し合える関係」を理想とする人が増えてきます。実は、お互いに成長し合える関係でいること...
ギャップのある女性って素敵ですよね。ギャップに惹かれて恋に落ちる……というシチュエーションはもはや定番パターンです。で...
好きな人に、“わざとLINE”を誤送信したことはありますか? 多くの女性は「きっとバレてる」「逆効果だと思う」と、送信...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。離婚を切り出すのは女性からというイメージが強いかもしれませんが、家庭裁判所で...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.35〜女性編〜」では、コロナ禍でも浮気をやめなかった夫と離婚したものの、その浮気や離婚にまつ...
あなたは、自分より稼ぎの少ない男性との同棲を考えられますか? 昔ながらのイメージだと「男性は女性より稼いでいるもの」で...