更新日:2025-04-13 06:00
                                投稿日:2025-04-13 06:00
                                
                                                                
                            【正解は…】
答えは「威(い)」です。
「戌」との見た目の違いは、内側に「女」があるかないかですが、
 威圧…威光や威力で、人をおさえつける
 威嚇…威力でおどしつける
などと使われ、なんだか強いイメージを与える漢字ですね。「女」があるだけに?
2025年、新年早々ついてないタダ美は、友人と日本橋七福神めぐりに行ってきました。会社からも近く、一度訪れたいと思っていた小網神社は、休日のせいもあってか長蛇の列でした。
水天宮境内には七福神のひとつである弁財天がまつられており、おまいりしましたが、近代化されて、とっても奇麗でしたのでオススメです。
七福神めぐりの効果は分かりませんが、7つめぐったことに意味がある、ということで満足まんぞく。
出典元:「新選漢和辞典」(第7版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
 レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。
 店内ではど...
                                                
                                             11月17日に行われた「神戸マラソン2024」に参加してきました! 倍率2倍をくぐりぬけ、今回で3回目の出走です。
                                                
                                            
 猫店長「サブ」率いる我がお花屋は、神奈川県の片田舎にあります。今時分から年末にかけて、配達途中にちょっぴり遠回りを...
                                                
                                             女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
                                                
                                             東京都では、11月19日を「備蓄の日」としているそうです。「1年に1度は、びち(1)く(9)の確認」なのでこの機会に保...
                                                
                                             女性ホルモンのバランスがよく、フェロモンが溢れる女性の共通点に「肌のみずみずしさとツヤ」があります。これは、体の内側か...
                                                
                                             話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
                                                
                                             今年で9回目となる野外で楽しむ美術展覧会「黒川黒山アートプロジェクト 緑と道の美術展 in黒川2024」が開催中です(...
                                                
                                            「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
                                                
                                             パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。48歳で処女を卒業し、現在はフリーで自分の時間を楽しんで...
                                                「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
                                                
                                             知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
                                                
                                             SNSで話題の「爆速レシピクリエイター」およねさんが考案する《ひとり分の分量で》《最小限の工程で》《最低限の洗い物で》...
                                                
                                             人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。
 どうしたら角が立たない伝...
                                                
                                             冬が近づいてきて、そろそろ忘年会のシーズン。忘年会の二次会といえば、カラオケが定番ですよね。でも、「カラオケ、苦手だか...
                                                
                                             何もかも揃っているような東京に住みながら、関西でいただく食事はなんであんなにうまいのか。そんな気持ちにかられて、先日、...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                














