更新日:2025-04-29 06:00
投稿日:2025-04-29 06:00
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
「正しさの押し付け合い合戦」にウンザリ
先日、X(旧Twitter)を眺めていると、またしても「ワーママ vs 専業主婦」論争が繰り広げられていました。
フルタイムで働けば収入はあるけれど晩ごはんは惣菜中心、専業主婦なら手間をかけた手作りごはんが用意できる、さてどちらが良いのか?という内容です。
そこに「ワーママだって手作りしてる!」と豪華な食卓を披露する人が現れれば、「そんなこと言われたら手抜きしているワーママが肩身が狭くなるからやめて!」と、今度はワーママ同士で火花が散る始末。
まるで「正しさの押し付け合い合戦」の様相を呈していて、眺めているだけで胃がもたれそうになりました。若い頃なら、こうした議論を見て「なんでこんなにわかり合えないんだろう」とモヤモヤしたかもしれません。
でも、40歳を過ぎた今、正直なところ—— 「みんな違って、みんないいよね」。
そんなふうに思える自分がいます。
【読まれています】40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感
40歳を過ぎると“怒り”より“許容”が増えた
仕事をしているか、家にいるか。 育児の負担がどうだ、夫婦関係がどうだ。もちろん、それぞれに事情があるし、時には理不尽なこともあります。
でも、40代にもなると、誰もが自分なりにいろんな事情を抱えて生きていることがわかってきます。社会の理想論やきれいごとだけでは、生きられない現実。
ビジネスの世界でも、家庭でも、それは同じだと思うのです。
若い頃は「こうあるべき!」と感じていた面もありますが、今では「いろんな選択肢があっていい」と、自然に受け入れられるようになりました。 これは、40代になって得た、“心の余裕”なのかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
「ちょっと友だちとランチするだけなのに、鈍器ほど重たい私のバッグはなんなん……」と、ゲンナリしたことありませんか? マイ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ワタシ、変態なんで」が、口癖の花屋の男友達K。このコラムでもたびたび登場する彼の性格はよく知っているつもりですが、それ...
旅行に行っている友達から「お土産何がいい?」と聞かれたら、なんと答えていますか?
「◯◯がほしい!」と要求するの...
2023年、女子旅で最も人気の旅行先と言えばやっぱり韓国! 日本中どこからでも飛行機で3時間程度で行ける気軽さに加え、...
[PR]
2023-08-21 18:27 ライフスタイル
必死に子育てに取り組んでいると周りが見えなくなってしまい、限界を感じることがあります。仕事や家事に加えて育児となると、...
いろいろな調味料がある中でも、あまり使う回数が少ない調味料は余ることがありますよね。結局使いきれずに、賞味期限が切れて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
遠くの山や空の色に溶けそうな青。
アジサイのもともとの色はピンクで、土が酸性かアルカリ性かによって変化するんだ...

育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。
...
あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。
季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
