ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2025-05-08 06:00
投稿日:2025-05-08 06:00
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎると平面的でのっぺりした印象にもなりがち。でも、ちょっとしたコツを押さえれば、簡単に上品ツヤ肌は作れます!
 時短美容協会所属の筆者がよくあるNG例をもとに、成功or失敗の分かれ道を画像で解説します。

よくあるNG例1:ベースメイク前のひと手間がない

 ツヤ肌メイクを成功させるには、ファンデーションを塗る前の肌の状態が重要です。

 スキンケアでしっかり保湿するのはもちろん大事ですが、保湿のあとに、そのままメイクをすると崩れやすくなります。気を付けて!

成功例:スキンケア後は軽くティッシュオフ!

 スキンケア後に、ティッシュを軽く押し当てて余分な油分を取り除きましょう。ファンデーションが密着しやすくなります。

失敗例:肌がベタベタのままファンデーションを塗る

 肌がベタついていると、ファンデーションがムラになりやすく、脂っぽい仕上がりになってしまいます。

 さらに時間が経つと崩れやすくなるので、テカリの原因にも。ひと手間を怠るだけで、残念な仕上がりになってしまうので要注意。

【読まれています】噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】

よくあるNG例2:ハイライトの入れる場所がおかしい

 ツヤ肌メイクでは、ハイライトが不可欠です。

 ハイライトによって光の反射をうまく使うのがポイントですが、「ツヤ感を出したい」と気持ちが前のめりになると、つい広範囲にハイライトを塗りがちなので気をつけましょう。

成功例:ハイライトを「点」で仕込む

 頬の高い位置や鼻筋の上部、まぶたの中央に少量ずつのせるのが、ツヤ肌を仕込むにあたっては成功のカギ。

 この3カ所に「面」ではなく「点」を打つようにハイライトを入れると、顔に立体感が生まれて自然なツヤ肌を狙えます。

失敗例:広範囲にハイライトを入れている

 広範囲にハイライトを入れると、一気にテカリ顔に見え不潔な印象に…。

 Tゾーンにがっつりとハイライトを塗ると“おでこ”がギラついて見え、不自然なテカリ感が強調されてしまいます。

よくあるNG例3:パウダーの使用量が間違っている

 ツヤ肌メイクは、仕上げのひと工夫でさらに完成度がアップします。

 せっかく作ったツヤをキープしながらテカリを防ぐには、バランスが重要です。

 ツヤを目立たせたいからとパウダーを使わないと、すぐにヨレや崩れを招いてしまいます。また、パウダーが多すぎてもツヤ感が損なわれます。

成功例:Tゾーンとあごに軽くフェイスパウダー+ミスト化粧水

 テカリやすいTゾーンやあごには、仕上げにフェイスパウダーを軽くのせると、ツヤを残しつつ崩れにくくなります。

 厚塗りをすると粉っぽくなり、せっかくのツヤが消えてしまいます。ミストタイプの化粧水を顔全体にシュッと吹きかけて肌に馴染ませると、パウダーの粉っぽさが消えて自然なツヤ感が生まれますよ。

失敗例:顔全体にパウダーをしっかりのせる

 メイクの仕上げにテカリ防止のために顔全体にパウダーをのせると、ツヤが消えてマットすぎる仕上がりになります。

 頬や鼻筋の上部にまでパウダーをのせると、立体感がなくなり、のっぺりとした印象にも見えがちです。

ツヤ肌は綺麗に見せるための計算がマスト

 ツヤ肌メイクはただツヤを足せばいいわけではなく、肌を綺麗に見せるための計算がポイントです。ツヤを入れる場所やベースの仕込み方によって、上品で洗練されたベースメイクが完成します。

 ツヤ肌メイクに苦手意識があったかたはぜひ、手順を見直してみてくださいね。

(時短美容協会所属/野元玲杏)

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


夕方のババ顔をマシにする「1日崩れないメイク」基本の4カ条
 毎朝、時間をかけてメイクをしているのに、夕方になるとテカリや汗で頬も目の周りがドロドロに……そんな悩みはありませんか。...
スケジュール別「花嫁美容」で自分史上最高の“美ボディ”に!
 人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最...
垂れ目メイクはモテの極み!特徴4つを押さえて“優しい女”に
 柔らかく穏やかな印象の「垂れ目風メイク」。男性からも好印象を持たれやすいので、「垂れ目=モテ顔」と思っている人もいるか...
1600円でオトナの涙袋が叶う!ガチ推し「ドーリーウインク」
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
ボサ子卒業!ツヤ髪になるまでの期間&今すぐやめたいNG習慣
「髪は女の命」といいますが、確かにツヤ髪の女性は若々しく見えますよね♡ でも、実際には、乾燥やダメージ、バサバサと広がる...
ゴムパン〇、パジャマ× リモワ向き可愛いおうちコーデのコツ
 コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
ゆるふわ巻きって簡単なの? コテの使い方4STEPで失敗知らず
 くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
炭酸水飲む前に洗面台へ直行!?「炭酸美容」の正しいやり方
 洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
夕方の老け顔をレスキューする「キャンメイク」実力パウダー
 時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
手首こするはソッコー見直し!香水の香りを長持ちさせるテク
 ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...
おばさんくさいファッションとは?“とりあえずデニム”の罠も
 ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
女は目元が命!マスク着用中でも可愛く見えるメイクテク6つ
 コロナ禍で手放せなくなったマスク。「顔の半分は隠れてるから」と、ついついメイクが適当になりがちですよね。でも実は、目元...
やば太った、年イチ勝負服のウエストがきつい!対処法は?
 お呼ばれした時やフォーマルな場などで、年に数回しか着ない服ってありますよね。でも、久々に着てみたら「ウエストがきつい!...
「プチ断食」って何? 前日から終了後までのやり方&注意点
 プチ断食とは、一週間に一日断食を行うダイエット法です。誰でも簡単に取り入れることができる手軽さが魅力な反面、正しいやり...
男ウケするモテネイル4選♡ ネイルが苦手な男性の本音も!
 女性はネイルをするとテンションが上がって、ウキウキしますよね♡ 何も塗っていないそっけない爪よりも、ネイルをしていたほ...
【意外と知らないまつ毛の話】なぜ伸びない?NG習慣&対処法
 くるんとカールした長いまつ毛の目元って、とてもキュートですよね♡ でも、中には「まつ毛がなかなか伸びない」「なかなか生...