更新日:2025-05-21 06:00
投稿日:2025-05-21 06:00
お姑さんが「大人」になった方が幸せな時代
1. 「嫁は夫をたてるもの」ではございません
共働きが当たり前の世の中、女性も家庭以外の場所でも闘っております。自己主張が強く嫁が頼もしくなるのは当たりまえ。
贈られてきたプレゼントが息子夫婦の連名や、息子の名前でなく嫁の名前のみが書かれていてもモヤっとせずに「気にかけてくれてありがとう」とポジティブに考えた方が幸せでございます。
2. 「近くに住んでいるなら直接持ってきてこい」ではございません
サプライズ? それとも直接だと恥ずかしいから? と思っていた方が幸せでございます。
置き配でも腹を立てはいけません。コロナ禍を経た、令和の世では置き配が基本なエリアもあるくらいです。
3. 「私の好みを知らないの?」ではございません
たとえ自分の好みに合わなくても、お嫁さんが自分の好きなものを贈ってくれたんだ、とありがたく思いましょうよ。ご自分がお嫁さんに何かあげるときの参考になる、と思えば気が楽です。
4. 「母の日には遊びきてよ」ではございません。
そもそも「姑から嫁への直接連絡」は嫁からすれば結構なハードルの高さでございます。
「母の日」が近づいただけでも「何かしなきゃいけないのか」と憂鬱になるお嫁さんもいるくらいです。お姑さんは受け身ですから、寂しいかもしれませんが無用なプレッシャーは禁物。フラットな気持ちで楽しく一日をお過ごしになった方が幸せです。
何事も「適度な距離感」ですのよ
基本的にほとんどのお母様は花が届くと満面の笑みで「ありがとう」と喜んでくださいます。
そんなお母様はおそらく「お嫁さんは自分が私が育てた息子が選んだ女性。不満と思うのは息子を不満と思うのと同じ」と悟っているのかもしれません。
全てはアッサリサッパリと「適度な距離感が肝要」と実感する花屋でございます。
お嫁さんもお姑さんも心穏やかに毎日過ごしてくださいますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜!!
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、にゃんたまωを高く上げて「スプレー行為1秒前」。
にゃんたま君は自分のなわばりを主張するため、塀や木...
11月6日から、アニメ「ムーミン谷のなかまたち」(NHKEテレ)が放送スタートします。アニメをより楽しむために、埼玉県...
朝晩が冷える日が続くようになり、ワタクシの住む神奈川でもすっかり冬を実感する毎日でございます。
緊急事態宣言も...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうも、にゃんたまωを求めて旅は続きます。
にゃんたまは非常にセンシティブな部位なので、初対面の相手に、そう...
今回は、結婚している女性にとって、ただただ恐怖でしかない「嫁姑の誤爆LINE」をご紹介します。「あの時気づいていれば!...
「いいなぁ、私なんか……」と自分を羨んでくる人に、「じゃあなぜ頑張らないの!?」とイラッとしたことはありませんか? しか...
日常生活に欠かせないLINEは、どこにいても気軽に連絡を取り合うことができる最高のコミュニケーションツールです。でも、...
しながわ水族館(品川区勝島)は19日で開館30周年を迎えました。今月17日より、30周年を記念した音声ガイド「シュラと...
きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。
抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。
...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!
きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...