ピルを飲んだら妊娠しやすくなる? 妊活に備えた服用の利点

リタ・トーコ ライター
更新日:2023-01-26 20:21
投稿日:2019-08-30 06:00
「ピル=避妊薬」って思うのやめない?と言っておきながら、ピルの優れた避妊効果について「ピルで確実に避妊するなら?心構えや男性任せの避妊の危うさ」や「ピルをもらう方法と病院選びのコツ…“避妊”が理由でも良い?」で、お伝えしてきた私。(笑)
 さて、連載5回目の今回は、多くの女性が疑問に思うであろう「ピルを飲んだら妊娠できるの?」ということについてお話ししようかと思います。

「ピルを飲んだら妊娠できない」という噂について

 ピルを飲んでいると必ずと言って良いほど聞かれるのが「妊娠できるの?」「赤ちゃんには影響ないの?」ということ。

 ピル後進国である日本では、ホルモン剤=危険!という考えが、根深くはびこっているんですね。まずはこの噂の真相について、きちんと解明していきたいと思います。

ピルをやめたら妊娠は可能!

 まずは、噂の真相からお伝えしましょう。「ピルを飲んだら妊娠できない」というのは、真っ赤なウソ!もちろん、ピルを正しく飲んでいる間は99.9%妊娠しません。でも、ピルを中止したら妊娠は基本的に可能になるため、心配しなくても大丈夫と言えます。

9割以上の人が6カ月以内に生理が戻る

 ピルの服用を中止した後の体はどうなるのかというと、ピルを飲んでいない状態に戻るだけ。リサーチしたところによると、ピルを飲むのをやめてから35日以内に80%、6カ月以内に99%の方が生理が回復するそうです。(的場ウィメンズクリニック調べ)

 ただし、ピルを中止した後には排卵日がずれることがあるため、妊娠を望むのであれば基礎体温表をつけて排卵がきちんとされているかをチェックするようにしましょう。

妊娠しやすいorしにくいはピルとは別問題

「ピルを飲んだら妊娠できない」という間違った噂の他に、「ピルを飲んだら、その後妊娠しやすくなる」という噂もありました。でも、残念ながらこの噂についても正しいとは言えません。

 たとえば、もともと生理周期の乱れがある場合、ピルを飲んだからといって改善が確実にできるわけではないのです。もちろん、飲んでいる間はピルの効果によって、正しい周期で生理が起こります。でも、ピルを中止した時に、無月経になったり、 再度、生理周期が乱れてしまう可能性はあるということを覚えておきましょう。

 つまりは、妊娠しやすいor妊娠しにくいかは、ピルの服薬とは別問題ということなんです。

妊活に備えたピルの服用のメリットを考える

 最近、「ピルで子宮を守る」という考え方があるのをご存知ですか?年々、高齢での妊娠や出産が増えていますが、いつか来る妊活に備えてピルを飲むという選択肢を取る方も増えてきているようです。

 そこで、妊活をするにあたって、ピルにどんなメリットがあるのかをチェックしていきましょう。

卵巣のダメージを防ぐことに繋がる

 生理の際には卵子が卵巣の壁を破って出てくるため、卵巣は少なからずダメージを受けます。これが、結果的に卵子が老化する原因の1つとも考えられています。

 ちなみに、昔の女性は出産回数が現代の女性よりも多かったため、排卵の回数が現代よりも400回も少なかったそう。でも、現代女性は排卵回数が多いことで子宮へのダメージが大きく、子宮内膜症や卵巣がんなどの疾患の患者数も増えているのだとか。

 ピルは、排卵を休ませることができる薬です。卵巣の働きをストップさせることで、子宮を守り、来たる妊娠に良い状態で臨むことができるという大きなメリットを持っています。

子宮の状態を整えることができる

妊活のために、子宮の状態を整えておくためにもピルは有効です。

子宮内膜症の予防

生理痛や腹痛を伴う子宮内膜症は、女性の10人に1人が発症している病気です。はっきりとした原因は分かっていませんが、生理の時に子宮内膜の一部が子宮から逆流してしまい、腹腔内にばら撒かれることで起こる症状だと言われています。

 厄介なのが、子宮内膜症は不妊症の原因にもなったり、放置すると卵巣がんなどになる危険もあるということ。

 ピルには、子宮内膜の増殖を抑えるという働きがあるため、子宮内膜症の予防や治療として処方がされることも多くあります。将来の妊活においても決してマイナスにならないと言えるでしょう。

生理不順を整える

 妊娠を成立させやすくするためには、生理周期を整えておくことも大切なこと。25〜38日周期で生理が来るのが一般的ですが、中には生理不順により排卵がきちんとされていない方もいます。

 ピルは、生理周期を規則的にすることができる上、生理痛やPMSなど生理にまつわるマイナートラブルを軽減させることもできます。

2人目、3人目の妊娠にも活用できる

 1人目を出産した後、何年か置いてから次の妊娠を考えている場合にも、ピルはおすすめです。理由は、ピルを飲むことで排卵を止め、卵巣を休ませることができるから。

 ただし、ピルを飲んだからといって、卵巣が若く保てるというわけではありません。つまり、ピルを飲んでも飲まなくても、卵巣年齢は変わらないため妊娠率がとくに変わることはないということ。

 ちなみに、ピルを中止した次の排卵日に妊娠しても、胎児への影響はないそうです。あるデータによると、妊娠に気づかずにピルを飲み続けた時の胎児への心臓奇形や四肢障害は、3〜3.1%。通常の妊娠では3〜5%程度とほぼ変わらないため、気にしすぎる必要はないでしょう。(一般社団法人 日本家族計画協会調べ)

将来の妊活のためにピルで子宮を整える選択肢もあり!

 昔の女性は14歳ほどで初潮を迎えることが多かったですが、現代の女性は10歳頃から始まるそう。つまり、昔と比べると、早く卵巣が老化してしまうということなんですね。

 ただし、お伝えしてきたように、ピルには卵巣を若返らせる効果はありません。ただ、排卵を休ませることによって、その分、卵巣を安定した状態に保つことはできると言えるのです。

 ピルは、「望まぬ妊娠を避けるための薬」ですが、その反面、「妊娠を望む女性の体を助ける薬」でもあります。「◯歳くらいで妊活を始めて妊娠・出産をしたい!」と、将来のライフプランを立てた時に、妊活に備えてピルを飲む期間を設けてみると良いかもしれませんよ。気になる方は、一度産婦人科に相談してみることをおすすめします。

 さて、次回は生理日をずらしたり、など、便利なピルの活用術について、お話しようかと思います。

リタ・トーコ
記事一覧
ライター
引きこもり既婚ライター。夫とのゆるい幸せを楽しみつつ、つい浮つく。類は友を呼ぶのか、周りに似た友人が多い。人生1回きり。興味に負け続ける女。好きな言葉は「自己責任」。

ライフスタイル 新着一覧


「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...
「玉木ガチ恋」勢も登場。30歳女子が国民民主党・玉木代表の若者ウケを考察、最大の武器は?
 10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...