更新日:2025-06-07 06:00
投稿日:2025-06-07 06:00
3. 期限を決める
勉強は、期限がないとなかなか継続できません。今まで経験してきた試験勉強や受験勉強を振り返ってみてください。必ず「終わり」があるからこそ頑張れてきたのではないでしょうか。
リスキリングについても同じです。「この日までにここまでマスターする」と期限を決めると、集中して取り組みやすいですよ。
4. どのように活かすかイメージする
リスキリングでスキルを習得できたら、そのスキルを活用してどのようなキャリア・人生を築いていきたいですか? リスキリングの目的は人それぞれですが、その目的を設定した背景には「人生を充実させたい」という思いが共通しているはず。
スキル習得後の自分の人生をイメージしてワクワクする。これがリスキリングへのモチベーションアップに繋がります。
5. まずは1日15分から
社会人が勉強に励むに当たって、大きな課題になるのが時間の確保。毎日働きながら勉強時間を確保するのは、なかなかハードルが高いですよね。「リスキリングにチャレンジしよう!」と意気込んでいても、時間がなくて挫折してしまう人はかなり多いです。
そこで、まずは1日15分の勉強習慣を目標にしてみましょう。いきなり毎日1時間の勉強時間を作るのは難しいけれど、15分ならやりくりできそうじゃないですか?
「15分だけって意味ある?」と思うかもしれませんが、1分だろうが15分だろうが勉強が無駄になることはありません。
毎日15分でも、1ヶ月継続すれば7時間超え! 短い時間から始めるのがリスキリングのコツです。
リスキリングで自分の可能性を広げよう
リスキリングは、自分のキャリアそして人生の可能性を広げてくれます。通常業務が忙しい人もまずは1日15分、自分の能力開発のために時間を作ってみてはいかがでしょうか。
ライフスタイル 新着一覧
ここ2、3年ですっかり市民権を得たオタ活。推しの存在に癒され、オタ活に充実感を得ている人も少なくありません。しかし、ふ...
世代を指す用語としてよく聞くのが「Z世代」という言葉です。「Z世代」とは、1996年頃から2012年頃の間に生まれた世...
みなさんは後輩に対してイラッとすること、どのくらいありますか? 私はこれまで後輩の立場になる方が多かったので、そこそこ...
ひとりキャンプの夜対岸は家族連れ等でにぎわっていたが、ゴーゴーと流れる水音でかき消され、こちらは静かだった。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
2023年5月16日、丸亀製麺からお持ち帰り用の新メニューが発売されました。その名も「丸亀シェイクうどん」。なんと、バ...
「健康的な自前の歯」を維持するべく、歯科矯正を決意したアラフィフ女です。ワイヤー矯正の費用は100万円以上かかるんだよね...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋。神奈川の片田舎にありますが、“お花の先生”がたにもご愛顧いただいております。
...
GWにキッチンの大掃除とリビングの模様替えをしました。9連休だというのにどこにも行かず、夫と2人てんやわんやの大仕事。...
「今」という貴重な一瞬をとらえてくれる写真。記憶に残すだけじゃなく、写真にして大切にしておきたい! と思う瞬間ってたくさ...
2023-05-16 06:00 ライフスタイル
恋人と二人暮らしをはじめて実感するのが、「なかなか貯金が貯まらない」ということ。これから結婚や出産など、大きな出費に備...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

深くて暗い地下からやっと地上に上がった頃には、じんわり汗をかいていた。
「ずいぶん来たな」と思って空を見上げたら...

どんな家庭にも「我が家独自のルール」があるものですよね! 中には、他人には理解できない謎ルールもあるでしょう。でも、嫁...