更新日:2025-06-11 12:26
投稿日:2025-06-11 06:00
私は騒音おばさんか
更年期になってから自分が自律神経と、エストロゲン(女性ホルモン)に支配されているのだとつくづく。全て奴らの動きによって、おばさんたちの心身のストレス量が決まるのだから、迎合するしかない。ちなみに私は妊娠、出産の経験がないのでホルモンバランスの雪崩によって、メンヘラのような状態を今、初めて経験しているらしい。体力が溢れるほどある時期なら、ホルモンバランスの乱れも太刀打ちできたのだろうか。
根本的な治療は病院へ頼るのみだが、私はメンヘラタームに入って、ヤッバイ自分に気づいたらパッと鏡を見るようにしている。その昔、仕事上のストレスに苛まれていた友人から「いい? イライラしたら、マジで深呼吸だから。その時、自分の顔も見るといいよ。すんごいブスだから」と言われたからだ。
何年かしてこの助言が役に立つ時がきたと、メンヘラタームに突入した際、ふと自分の顔を見てみた。とんでもない形相で、昔、奈良県で近隣住民と騒音の件で揉めた、騒音おばさんにそっくりだった。更年期プレ世代は知らないと思うので、騒音おばさんで検索してみてほしい。
さて私、自分の顔に驚いた後はゆっくりと深呼吸をする。鼻から吸って、口から大きく吐いて。今もこの原稿を書きながら、大きく深呼吸。するとスッと気持ちが収まる。深呼吸は保健体育の時間、医療機関、ヨガ教室などで、誰もが人生で一度は勧められたはず。私は言われるたびに「いや、深呼吸じゃ、健康になるのは無理っしょ」と流していた。でも更年期という窮地に追い込まれた今、深呼吸の重要性をひしひしと感じている。バンザイ、深呼吸! 動かせ、横隔膜!!
ライフスタイル 新着一覧
片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪
坊やはどこから流れてここにやっ...
“ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
見えるか見えないかは…アナタ次第です♪
きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...
女性の人生の大きな分岐点、「子どもを産むか産まないか」。その問題をクリアした瞬間に始まる「2人目どうする問題」。思い悩...
子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。
五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...