後遺症ほぼ100%「尿意の喪失と尿閉」障害について考える

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-22 10:30
投稿日:2019-08-27 06:00

医療ドラマでお決まりの“メロン箱”は?

 とりあえずサインはお部屋で書類を読んでからするということで、ほかに質問があるか聞かれたのですが、ずっとそわそわしていた母が「先生は『ドクターX』見てましたか?」とまさかの質問。

「見てましたよー。『ブラックペアン』も『医龍』も見てました。屋上で研修医が外科結びの練習してたでしょ? あれうちの研修医がやってるか、コクリコさん明日聞いたらいいよ」

 ええぇー! 見てたんかい。先生までテレビの話してるし、結構いろいろなドラマ見てるんだな……。

 母としては「メロン箱の下にお金がいるのか」をそれとなく聞きたかったそうなのですが、その意図は伝わらず、しばし医療ドラマの話で盛り上がっていました。

 先生からみなぎる自信、そして母の落ち着きを見ていたら、「やっぱりここで、この先生で大丈夫かも」と思え、私も落ち着きを取り戻すことができました。

お口の中の健康も重要

 ちなみに話は前後しますが、麻酔をかけての手術になるので、歯の治療とクリーニングをしてくるように言われました。

 不衛生な口腔環境だと、口の中の細菌やウイルスが人工呼吸器を通して気管や肺に入って気管支炎や肺炎を起こしたり、歯の周囲の血管から侵入した細菌が心臓内部の弁に付着し、心内膜炎を起こしたりするリスクが高くなるそう。グラグラした歯があると人口呼吸器を挿入するときに歯が折れることもあるようです。

 がん発覚から手術まで1カ月。この間に歯のクリーニングまで終えてきたんです。日頃からこまめに自分のメンテナンスをしていないと、いざというときに大変だな……と思ったものです。

 さて、翌々日の手術に備えて、軽ーい病院食を食べ、翌日から絶食です。テレビを見たり、本を読んだり、そしてこの日から毎日の体調や体重、気持ちの変化をノートに綴ることにしました。

 いよいよ手術! 頑張ってきますー! 次回(9/3公開予定)につづきます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


推しメンを見つけよう! 実りの秋にたわわな“たまたま”9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
若手のやる気を奪う「新型パワハラ」とは? 気づかないうちにやりがちな注意点5つ
 上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています...
ねこの学校の給食タイムに潜入♡ ごきげんシッポで“たまたま”チャンス
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
少し風が吹いて欲しいと思う夕暮れ時
今年も残すところ2カ月。 新しい風、起こせたかな。
【女偏の漢字シリーズ】「女偏+眉」と「態」を合わせた二字熟語、意味と読み方は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「昔はモデルやってたんだ」へぇそうですか。嘘ばかりつく女をやり込めた胸スカLINE3選
 世間には、どうしてもマウントを取りたくなって嘘ばかりつく女性がいるもの。とくに、日常的にLINEなどで嘘をつかれるとと...
上垣皓太朗アナのフジ先輩らによる容姿いじりが大炎上。職場や友人間のいじめといじり、境界線は?
 今年4月にフジテレビに入社した上垣皓太朗アナ(23)に対する先輩たちのいじりを収めた動画が炎上した件。7月にアップされ...
いるよねー、グループLINEで会話を止めてしまう人。あるあるでモヤモヤを共感して欲しい!
 大人数での会話では、みんなが楽しく話せるように空気を読んだり、流れを止めない気遣いが大切ですよね。  でもよくい...
40女“ダラダラ家飲み”卒業の3つのコツ。風呂上がりのビールよ、さらば!
 思うところありまして、家飲みを控えております。夏の暑さを言い訳に、家でもビールをダラダラ飲みまくった結果、下腹が過去最...
深まる秋にピッタリ! “たまたま”の後ろ姿にただよう漢の哀愁
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年上? 給料高い? それでも尊敬できない先輩のタイプ6選。雑談は恋バナオンリーってJKかよ!
 職場で頼りにする相手といえば、やはり先輩。上司よりも身近な存在で自分よりも人生経験と社会人経験が長い先輩は、憧れの対象...
「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目
「どうやったら幸せになれるのか」その方法を探してしまうのが悲しいかな、人間の性でございます。
妻のわざと誤爆LINE6連発。モチロン確信犯です、浮気夫もウザい義母もお黙りっ!
 LINEを巧みに使って夫や姑ににわざと誤爆LINEを送り、関係を上手にコントロールする妻が増えているようです…! ...
政治家とは無縁の人生を送ってきたが、「ポンコツ」って⼈気者なのか?
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
“小1宿題あるある”6選。お願いだから、タブレットは丁寧に扱ってー!
 小学校に入学したての頃、はじめての宿題でとんでもないミスをする我が子(笑)。この時期にしか見られないあるあるに思わずほ...
「低気圧と月と更年期」が連動? 天気頭痛とは無縁で、おばさんに仕上がったけれど…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...