今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』

トイアンナ ライター・経営者
更新日:2025-06-22 06:00
投稿日:2025-06-22 06:00
 昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を思うのか。トイアンナさんによる『えらくならずにお金がほしい』(大和書房)より、一部を抜粋してご紹介します。

24歳の女性は“イブちゃん”と呼ばれていた時代

 最近、70代の男性から現役時代のお話を伺う機会がありました。

 偶然そこで、当時の女性はどうはたらいていたのか? という話題になったのですが、「24歳にもなった女性は、“イブちゃん”なんて言われて、いじめられたもんよ」と聞き、びっくりしたものです。クリスマスの前日である24日はイブ。クリスマスの25歳は結婚するにも行き遅れとされるため、24歳は「一歩手前」扱いだったようです。

 当時の女性は短大卒で十分学のある扱いでしたから、卒業時は20歳。そこから腰掛け3年での寿退社を期待されていたため、さらに1年も遅れた24歳は手遅れ寸前と言われたのだそうです…。

 そういった話を聞くと、この数十年で女性のはたらく権利がこれほど向上したことに、感動を覚えます。私なんて大学に入るのが2年遅かったせいで、新卒入社時点でもう24歳。当時だったら、入社時点で行き遅れだったのです。

【読まれています】「専業主婦は文句ばかり」戦略的バリキャリママの主張。家庭と仕事、手に入らないのは“努力不足”でしょ?

2012年当時、女性蔑視は色濃く残っていた

 さすがにそこから時代はめぐり、私の入社年次は2012年でした。ところが、当時すら総合職の面接で「30歳になったら、結婚して辞めてくれるよね?」と言ってくるとんでもない企業があったり、女性は総合職にいりません、と説明会で豪語したりする会社がありました。

 好意的な見方ではありますが、そういった会社は「うちは女性差別をしますよ」と入社前に教えてくれただけ親切だったかもしれません。

 というのも周りには、入社後に突然の性接待を求められて、すぐ転職を決めた人もいました。総合職なのに、水着で年配男性にお酌をしろと言われ、同期女性は全員やらされたそうです。

 ときはリーマン・ショックの不景気まっさかり。抵抗して正社員の職を失うほうがバカを見る時代でした。

 こういう文化に嫌気がさして、海外移住してしまった女性もいます。

 ネットでフェミニストを名乗り過激な発信をされている方には、この年次までに会社員を経験された方が多いように感じますが、まあ当時を知っていたらそうなるのがわからんでもない。

トイアンナ
記事一覧
ライター・経営者
 慶應義塾大学を卒業後、P&GジャパンとLVMHグループにてマーケティングを担当。同時期にブログが最大月50万PVを記録し、2015年に独立。主にキャリアと恋愛について執筆。近著に『二訂版 就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』(KADOKAWA)、『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)など。noteでは会社組織でサバイブするための方法が手に入る「会社サバイバル論」をメンバーシップで連載している。
note 

ライフスタイル 新着一覧


夏のお悩みの定番!“切り花の長持ちの秘訣”で快適おうち生活
 暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。  これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
どれを選んだらいい? NYで人気のハーブティーフレーバー!
 西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
負けたことは一度もにゃい!男の戦いに挑む堂々“にゃんたま”
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」  きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。  好きな...
妊娠中の嫁を助けるどころか…姑の“口だけ番長”なエピソード
 世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
おひとりさま女子に「理想的な部屋の広さ」はどれくらい?
 せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
白湯とお湯の違いって?女性に嬉しいメリット&簡単な作り方
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍にバイト先を失い…ママ活に走った男子大学生の事情
 コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
コロナ対策に成功した台湾の事情から学ぶこと…現地リポート
 皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
夢の中で夢を? ぐっすり眠る茶トラ“にゃんたま”をそっと…
 猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!  雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...
幸運は我が家へ~お邪魔な虫はお帰り下さい!ユーカリの効能
「あのぅ、お店まだやってますか~?」  太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
私って“枯れ女”かも…? 5つの特徴&脱出方法をチェック!
 あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
猫島でのお宝ショット! 3つ並んだ兄弟“にゃんたま”は超豪華
 きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。  小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!  長...
嫁は頭を抱える日々…やりたい放題でも開き直る姑たちの生態
 義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
たとえお腹で育たなかったとしても…2度の流産で感じたこと
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
育ちが良さそう!思わずドキッとさせられた品のある女性たち
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...