更新日:2025-06-24 06:00
投稿日:2025-06-24 06:00
子育てへの情熱が過剰では?
特に最近は、子育てに対してやる気がありすぎないか? と思うことがあります。
私の子が通う区立の保育園すらリトミックにモンテッソーリと流行りの育児法を取り入れており、買えるおもちゃは知育の品だらけ。どこにも「そこそこ、いい感じに教育しておきますんで」というグッズはありません。
近所を歩けば小学校受験に向けた幼児教室と、インターナショナル保育園が並ぶ。クレイジーです。
ここまで情報を与えられると、「子供へ早くから英語教育をしない自分は悪いことをしているのではないか」とか「ごめんね、インターナショナル保育園に入れられる学費を稼げない親で」と感じる親も出てきます。
そりゃあ、林間学校と修学旅行くらいは行かせてあげたいけれど、残りは家庭それぞれじゃん、とはならないのです。
追い詰められる母親たち
この、子供の教育に対する過度な期待値が、ゆくゆくは「幼少期に保育園へ子供を預けるなんて親失格だ」といったバッシングにつながりうるわけで……。
SNSではたとえば、「子供に外見コンプレックスがあるのに、整形させてあげない親は毒親」なんて言説も出てきており、ルッキズムならぬ育児ズムとして問題視しています。
超人でないと子育てができないというのは、超人でないと「世間が褒めてくれるような、ちゃんとした子育て」ができないということです。
虐待は言語道断ですが、その外にあるものは家庭によりけり。
たとえば私は「子供が5歳になったとき『生まれてきてよかった』と思う子に育っている」ことだけを子育ての目標にしているわけですが、どんな小学校に受かるかより、生きていく上でのスタンダードはそんなもんでよくないか? と思っています。
関連記事
- 「専業主婦は文句ばかり」戦略的バリキャリママの主張。家庭と仕事、手に入らないのは“努力不足”でしょ?
- 【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
- 上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
- 今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
- ゲッ…ママ友からの「非常識LINE」に驚愕。我が家をBBQ場にするつもり!?
- 仕事一筋の私が『対岸の家事』詩穂に共感した理由。くだらない「専業主婦vsワーママ」対立してる場合じゃない
ライフスタイル 新着一覧
日本では「スタバ」の通称で愛されているコーヒーチェーン店、スターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
お互いの料理を持ち寄って、ホームパーティーをするのは楽しいですよね。しかし、他人の料理が苦手な人にとっては地獄の時間…...
第1子妊娠中に夫の地方転勤の辞令が下り、妊娠5カ月でこれまで暮らしていた2LDKのマンションから「4畳のシェアハウス」...
人は、気の知れた友達とお酒を飲むと、テンションが高くなってつい悪ノリな行動をしてしまいがち。
きっとあなたにも...
関係ない人ほど声高に主張している場面、みなさんも目撃した経験はありませんか? リアルな世界より、SNSなんかに多いかも...
男女の友情は成り立つのか――。「FRIDAY DIGITAL」は26日、『仲が良すぎて「不倫疑惑」まで浮上 吉田沙保里...
暦の上では秋でも、季節はそうガラッとは変わらない。
日陰に逃げ込んで顔を上げたら、フェンスに絡まる朝顔が五線譜...

「仲良しの友達が超絶美人で、劣等感でいっぱいになってつらい……」
そんな悩みを抱えている女性は少なくないのでは? 人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。
そ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
持つべきものは友達といいますが、本当につらい時に支えてくれるのは、利害関係のない家族や友達など身近な人たち。
...
跡取りがいない、遠方でお墓参りができないなどと、墓じまいを考える人が増えています。しかし、いざ現実的に墓じまいしようと...
早く過ごしやすい季節が来ないかと祈っていたけど、いざ夏が去ろうとすると寂しいもの。
自分は誰かの好意に気づかな...

韓流ブームが始まって以来、おさまることを知らない人気っぷりの韓国ドラマ。特にエキサイティングな愛情劇を繰り広げる恋愛系...
2023-09-29 11:10 ライフスタイル
家事や仕事、子育ても「完璧にこなしたい!」と頑張りすぎていませんか。すべてを完璧にこなせれば気持ちいいけれど、完璧主義...