更新日:2025-06-20 06:00
投稿日:2025-06-20 06:00
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに悩んでいる、ちょっぴり怠け者な女性必見。あなたの部屋が片付かない原因と、片付けのハードルを下げながら部屋を綺麗に保つ方法を紹介します。
部屋が片付かない原因
なぜ気づいたら部屋が散らかってしまうのか。その原因は主に3つ! あなたが片付けに苦手意識を抱いている原因も、どれかしらに当てはまるはずです。
1. 使って放置する
部屋にものが散乱してしまっている原因は、至ってシンプル。「ものを使った後にもとの場所に戻さないから」です。ものを使用したら、その都度もとの収納場所に戻してあげれば、部屋が散らかることはありません。
2. 不要なものが多すぎる
不要なものを溜め込んでいるのも、部屋が散らかる原因の一つ。「まだ使うかもしれない」となかなか捨てられず気づいたら数年間放置しているもの、部屋の中にありませんか?
不要なものに貴重な収納スペースを奪われてしまっているのは、片付けが苦手な人のあるあるです。
3. 収納方法が片付けを邪魔している
使用頻度が高いものの収納場所をクローゼットの奥にしたり、メインの生活スペースから距離のあるところを収納場所にしたりしていませんか? または、収納グッズに蓋付きの箱を使用していて片付けるために一手間が必要だったり…。その収納方法が、逆にあなたの片付けへのモチベーションを下げている可能性もあります。
ライフスタイル 新着一覧
寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...
シングル女性は「今年も、ぼっちクリスマスかぁ……」なんて、憂鬱に感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、クリス...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
人間関係は、大人になればなるほど難しくなるものです。「仲が良い」と思っていた相手から、突然冷たい態度を取られて「縁を切...
2022-12-12 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
コロナ禍で一気に増えたリモートワーク。でも、「会社でならテキパキ仕事をこなせるはずなのに、家だととにかく眠い!」と悩ん...
人にはそれぞれ個性があり、性格も異なりますが、年齢を重ねるごとに成長するものです。しかし、最近は「子供っぽい大人」が増...
みなさんは自分がどんな子供だったか覚えていますか? 活発だった、運動が苦手だった、人見知りだった。いろいろあるとは思い...
徐々に社会に浸透してきた「ミニマリスト」の生活。気になるという人も多いですよね。物が溢れた時代だからこそ、本当に必要な...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
















