やば! ゴミ屋敷一歩手前じゃん…あなたの部屋が片付かない理由わかってる?

コクハク編集部
更新日:2025-06-20 06:00
投稿日:2025-06-20 06:00
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに悩んでいる、ちょっぴり怠け者な女性必見。あなたの部屋が片付かない原因と、片付けのハードルを下げながら部屋を綺麗に保つ方法を紹介します。

部屋が片付かない原因

 なぜ気づいたら部屋が散らかってしまうのか。その原因は主に3つ! あなたが片付けに苦手意識を抱いている原因も、どれかしらに当てはまるはずです。

1. 使って放置する

 部屋にものが散乱してしまっている原因は、至ってシンプル。「ものを使った後にもとの場所に戻さないから」です。ものを使用したら、その都度もとの収納場所に戻してあげれば、部屋が散らかることはありません。

【読まれています】脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ

2. 不要なものが多すぎる

 不要なものを溜め込んでいるのも、部屋が散らかる原因の一つ。「まだ使うかもしれない」となかなか捨てられず気づいたら数年間放置しているもの、部屋の中にありませんか?

 不要なものに貴重な収納スペースを奪われてしまっているのは、片付けが苦手な人のあるあるです。

3. 収納方法が片付けを邪魔している

 使用頻度が高いものの収納場所をクローゼットの奥にしたり、メインの生活スペースから距離のあるところを収納場所にしたりしていませんか? または、収納グッズに蓋付きの箱を使用していて片付けるために一手間が必要だったり…。その収納方法が、逆にあなたの片付けへのモチベーションを下げている可能性もあります。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【3COINS台所編】水っぽいサラダを救済、自炊時間が楽しい!
 3COINSのアイテムで、特におすすめしたいのがキッチングッズです。見た目がシンプルなので、どんなインテリアにも馴染み...
どこに差があるの? 年下から愛される人・ウザがられる人
 みなさんは自分が”年上の後輩”になったことはありますか? 私はもちろんありますし、逆に自分が”年下の先輩”になった時も...
カワイイの大放出! 脱力スタイルも愛おしい“にゃんたま”君
 にんげんの脱力スタイルは、時として見苦しいものがあります。  しかし、ネコの脱力スタイルはどうして(!)こんなに...
「ヒマワリ」はウクライナの国花 銃の代わりに花を持て!
「これは本当に現代の出来事なの?」と思わず口に出してしまうほどの悲劇が今、ウクライナを襲っております。“戦争はしてはいけ...
若い女性の尿もれあるある5選 経験者が実践している対策は?
「尿もれ」と聞くと、なんとなくお年寄りをイメージしてしまうかもしれません。でも実は若い女性でも尿もれに悩んでいる人は多い...
苦手克服!一人暮らし女性の節約術6つのポイント&貯金のコツ
 一人暮らしを満喫している女性は多いです。そのなかには気ままな暮らしに、満足感を得ている人もいるのではないでしょうか。 ...
スニーカー争奪戦に初参加して思うこと 2022.3.22(火)
「スニーカー争奪戦」。それはコレクターやマニアではない筆者にとって関係のない話だと思っていました。ところが、お目当てのス...
シンママのメリットは“産後クライシス”の裏返しかもしれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
ニャツメ漱石先生! 知性があふれる“にゃんたま”君の横顔♡
 知的な殿方が好きです。きょうは、ニャツメ漱石先生!  チョビ髭と、まるい尻尾がトレードマークのにゃんたま君。 ...
【睡眠】スリープテックおすすめ5選 眠りが浅いなら試してみて
 さまざまな技術を活用して、眠りを上質なものにしてくれる「スリープテック」。数多くの商品やサービスが展開されていますが、...
背後から襲われた浮気夫…覚悟を決めた妻の復讐LINE5つ!
 結婚する際に永遠の愛を誓ったはずなのに、浮気を繰り返す夫たち……。ずっと堪えていたけれど、もう我慢の限界!と、感情が爆...
バッグや靴などの革製品を長持ちさせる!お手入れ法&注意点
 購入したばかりの革のバッグや靴にはオイルなどが留まっているため、そのまま使用できます。でも長く愛用していくためには、お...
遅刻しないように(笑)…トラブル&絶縁のきっかけLINE5選
 それまで仲良くしていた友達でも、些細なことがきっかけで絶縁状態になってしまうケースってありますよね。そのきっかけを作っ...
怒れない人は損してる? 優しい人ほど習得すべき「怒る力」
 あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわ...
嫌な感情ダダ洩れ!「顔に出やすい」人の性格の特徴&改善策
 嫌な出来事があるたびに感情を顔に出してしまうと、周囲の人から「あの人は付き合いにくい……」と、思われてしまいます。感情...