更新日:2025-07-04 11:50
投稿日:2025-07-04 11:50
変化する「イケメン」のトレンド
5人に1人が推し活する時代。”推し”になる理由のひとつが「自分のタイプのイケメン」かどうかだろう”。しかし、「イケメン」の定義にもトレンドがあるようで……。
今回は、ジュノン、メンズノンノ、ananなど……各メディアの“いい男ランキング”を分析してきた、イケメン評論家で発売中の『究極の推し活手帳・イケメン学習帳』(日興企画)の著者・沖直実氏が、過去のイケメンの動向について解説する。
長年独走していた木村拓哉
まずは、「anan」の"好きな男ランキング"を長年独占していた平成のアイコン、タレントで俳優の木村拓哉(52)。
「1995年から2007年までぶっちぎりの1位でした。キムタクがブレイクした理由の一つは一般人もまねしたロン毛"だと思ってます。平成初期に"男子のロン毛がかっこいいという空気をつくったのはすごかった。ロン毛は個性派の象徴で、髪を伸ばして似合う男性はあまりいなかった。平成初期までは、"男は短髪、女はロング"が当たり前でした」
唯一無二で中身も外見も一歩先にいっていたのがランキング独占に繋がったとみている。
2000年代に入ると、テレビ業界も"イケメン企画は売れる"と気づき始めた。特撮ヒーロー戦隊、仮面ライダーにイケメンが次々と起用され、朝ドラや学園ドラマでも、それまでまだ無名だったイケメン俳優が注目されるようになった。
ラブ 新着一覧
男友達から「恋愛したい」と言われると、ドキッとしてしまいますよね。「もしかして、これって告白?」なんて、舞い上がってし...
交際期間が長くなると、どんなカップルにも訪れるのが「倦怠期」。もちろん、倦怠期知らずのカップルもいますが、ごく稀しょう...
「何歳からでも夫婦になるのは遅くない」とお伝えする本連載。今回は番外編です。のべ3000人以上の離婚案件の相談に乗ってい...
彼氏に浮気されたら誰だって悲しいものですが、その後の対応は人によって異なります。あっさりと別れを選ぶ人もいますが、愛情...
どんなにラブラブだったカップルも、思いがけないことが原因で別れてしまうことがあります。お互いに納得して別れていれば良い...
「魔性の女」とは、独自の魅力で男性を翻弄する女性のこと。男性からモテる性質を持つ魔性の女に、憧れたことがある女性も多いで...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.58〜女性編〜」では、恋人の二股交際が発覚した女性・七海さんの苦しい本心をご紹介しました。で...
夫の不倫問題に苦しんでいる妻は少なくありません。中には、ある日突然、夫の誤爆LINEによって不倫が発覚し、一気に修羅場...
ガツガツして下心丸出しの男性も困りますが、反対にあまりにも性欲がないと「私に魅力がないのかな……」と不安になってしまい...
自分のことしか考えない自己中な彼氏と付き合うと、ストレスが溜まるものです。「そろそろ別れようかな」と考えている人もいる...
近年、ミスターコンやイケメンオーディションに大きな変化が起きています。それはライブ配信サイトでの課金額が勝敗を左右する...
恋愛中は、どんな時でもワクワクできるわけではありません。時には「疲れるなぁ」なんて感じてしまうこともありますよね。最近...
学生時代や20代の頃は、周りにたくさん男性がいて、その中から自分が好きになれる人を選んで恋ができていたのに……。今は「...
結婚して何年も経てば、相手の存在が当たり前になり、ドキドキ感は薄れてくるものです。ドキドキ感がなくなるということは「家...
よく女性は「自分だけを愛してくれる一途な男性と付き合いたい」と言いますが、実際に好きになる人とは違いがあるようです。そ...