更新日:2025-07-10 08:00
投稿日:2025-07-10 08:00
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線の影響など、夏は体に負担がかかりやすい季節です。
そこで今回は、手軽にできる夏バテ対策を紹介します。暑さに負けない体づくりを心がけ、夏を快適に乗り越えましょう!
そこで今回は、手軽にできる夏バテ対策を紹介します。暑さに負けない体づくりを心がけ、夏を快適に乗り越えましょう!
大量の汗をかく夏は、体内の水分と塩分が失われがち。喉が渇く前に意識的に水分補給を行い、スポーツドリンクや塩分タブレットでナトリウムも補いましょう。
水だけを大量に摂取していると、かえって体内の塩分バランスが崩れ、めまいや頭痛の原因にもなると言われています。少しずつ、こまめに、水分と塩分の両方を補うことが、夏バテ防止の第一歩です。
2. 冷房の温度設定に注意
外は猛暑、室内は極寒…。そんな温度差が、体温調節機能に大きな負担を与えるようです。冷房の設定温度は外気との差を5度以内にし、体を冷やしすぎないよう心がけましょう。
また、オフィスなどで長時間居ると寒さを感じる場所へ行くときは、カーディガンやストールで調節できるよう準備しておくのがベスト。快適な室温をキープすることで、自律神経の乱れによる体調不良を防げます。
3. 紫外線対策で疲労感軽減
紫外線は肌だけでなく、体全体の疲労感にも影響するそう。日焼けをした肌の回復のためにエネルギーを消費するため、だるさや倦怠感につながるのです。
日焼け止めや日傘、帽子に加えて、サングラスもぜひ活用しましょう。目から入る紫外線は見落とされがちですが、脳が「紫外線を浴びている」と判断し、メラニン生成を促進する原因に。肌も目も守って、紫外線を徹底的にシャットアウト!
ライフスタイル 新着一覧
暦も10月。世の中なんだかんだで秋になったのか? まだ暑い日もあって若干疑わしいけど。
猫店長「さぶ」率いる愛...
仕事や人間関係でクタクタなあなた。ストレスで食べ過ぎてしまったり、逆に食べられなくなったりしていませんか?
年...
今回は一点豪華主義について、女性のあるあるや良し悪しを紹介していきます。
「一点豪華主義はおしゃれな人に多い」「一点...
「ペットに癒されたいけど、賃貸物件で犬・猫は飼えない」「犬の散歩にいくのは面倒」という人に人気なのが鳥ちゃん! 一人暮ら...
都会のよさのひとつはお互いが無関心なこと。ワンオブゼムでいる心地よさもある。
そこで「独りになる」のはなかなか...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
慇懃無礼(いんぎんぶれい)とは、表面上ではとても丁寧に見えるのに、丁寧すぎて相手を見下した無礼な行動になってしまうこと...
会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないも...
残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。
サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望...
日本では「スタバ」の通称で愛されているコーヒーチェーン店、スターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
お互いの料理を持ち寄って、ホームパーティーをするのは楽しいですよね。しかし、他人の料理が苦手な人にとっては地獄の時間…...
第1子妊娠中に夫の地方転勤の辞令が下り、妊娠5カ月でこれまで暮らしていた2LDKのマンションから「4畳のシェアハウス」...
人は、気の知れた友達とお酒を飲むと、テンションが高くなってつい悪ノリな行動をしてしまいがち。
きっとあなたにも...
関係ない人ほど声高に主張している場面、みなさんも目撃した経験はありませんか? リアルな世界より、SNSなんかに多いかも...