石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?

堺屋大地 コラムニスト・ライター・カウンセラー
更新日:2025-08-04 13:02
投稿日:2025-07-09 11:50

彼は頭がいいけど…

 石丸様と言えば、昨年の都知事選投開票日の夜に放送された選挙特番に出演した際の、元・乃木坂46の山崎怜奈さんとのやりとりも記憶に新しいところ。

 山崎さんが石丸様に、やりたい政治は国政レベルなのか都政レベルなのかといった質問を投げかけると、「前提のくだりが全く正しくない」と失笑し、「全然次元が違う」などと辛辣な言葉を並べ、ピシャリと否定。山崎さんが「すみません、不勉強で…」と謝罪するという展開になっていたのでした。

 そのシーンについていろいろな意見があるでしょう。あそこまで高圧的に対する必要はあったのかと考える人もいたはず。

 仮に石丸様が言うとおり山崎さんの解釈がおかしかったとしても、彼女はある意味、都民代表であり、同じように勘違いしていたり疑問に思っていたりした人は一定数いたはず。ですから、誤解している都民への説明として普通に答えてあげればよかっただけの場面で、あんな見下すような態度を露骨に出す必要はないという意見もあるでしょう。

だってこんな政治家、見たことない

 …………「お勉強が得意で頭はいいのかもしれないけど精神年齢が低すぎる」って穿った見方をした人、それは間違っていますよ!! 「気に食わないことがあると相手を論破して自己満で気持ちよくなってるだけの幼稚なお子ちゃま」でもないですよ!!

 石丸様はインタビュアーを務めた山崎さんに、引いては彼女と同じように誤解していた都民たちに、もっと政治知識を身に付けて最低限のレベルには達してほしいと願っていたに決まってるでしょ! “時代の寵児”である自分に説明を求める前に、ちゃんと前提を正しく理解できるぐらいは勉強しておけよと、都民のためを想ってそう指導していただけですよ!!

 要するに石丸様は、「自分には甘く、楽々達成できる低いハードルにして予防線を張っていた」とか、「他者には厳しく、ハードルを乗り越えられないとさげすんで相手にしない」とか、そういう誤解が生まれようとも自分の信念を貫く“新時代の政治のプロ”なのです!

 だってこんな政治家、いままで見たことも聞いたこともありませんでしたから……。

堺屋大地
記事一覧
コラムニスト・ライター・カウンセラー
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。本連載意外に『日刊SPA!』(扶桑社)で恋愛コラム連載、『SmartFLASH』(光文社)でドラマコラム連載。そのほか『文春オンライン』(文藝春秋)、『現代ビジネス』(講談社)、『集英社オンライン』(集英社)、『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)、『女子SPA!』(扶桑社)などにコラム寄稿。LINE公式のチャット相談サービスにて、計1万件以上の恋愛相談を受けている。
公式X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


値上げに負けるな! 5つのプチご褒美で節約ストレスの解消を
 電気代に小麦粉、冷凍食品など値上げラッシュが止まらない今、節約に励んでいる人は多いでしょう。節約は大切なことですが、出...
ゆで卵1個の超ずぼら調理法!電子ケトルの“モコモコ大惨事”から学ぶ
 日々の生活を楽にしてくれる「時短家事」。名もなき家事のパターン化、便利アイテムやサービスの利用など、その種類は多岐に渡...
2023-04-25 06:00 ライフスタイル
楽天1位・Apple Watch激似の2980円スマートウォッチは安っぽさゼロ!
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「生ごみの悩み」を解消する2つの便利グッズ 2023.4.25(火)
 調理中に出る生ごみ、どうしていますか? 昔ながらの三角コーナーを使っている人もいれば、最近は水切りができる紙袋などの便...
圧倒的存在感!! 初上陸の猫島でボス“たまたま”にごあいさつ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寄り添って眺める景色の美しさ 2023.4.24(月)
「今年もまた春が来たね」と話しかけられる相手がいるって幸せだ。  それは、長く連れ添った相手でもいいけれど、 ...
人のせいにする人は育ちのせい? 上手に付き合う3つの方法
 人の性格や価値観は、それぞれ異なります。どんなタイプの人とも、上手に付き合えるのは理想的ですよね。しかし、何もかも人の...
「時間は無限」だと思っていた学生時代 2023.4.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
直前にドタキャンしたくなる人、どきり。「社交的陰キャ」あるある
 控えめな性格の人を指す「陰キャ」と、明るい性格の人を指す「陽キャ」という言葉はもうおなじみですよね。でも最近、「社交的...
耐震マットでヒールが楽になるか試してみた 2023.4.22(土)
 皆さんはハイヒールで歩くのが得意ですか? 筆者の場合、ハイヒールには若干の苦手意識を持っています。  最近SNSで、...
心配性な柴犬くん せつない瞳で何を想う 2023.4.21(金)
 ガラスの向こうの柴犬くん。  目線の先には、憧れのカワサキ・ニンジャ。 「思ったよりも大きいな……。うちの...
洋服の寿命って何年?冬物をクリーニングに出す前におさらい
 洋服が好き! ショッピングも大好き! そんな女性って多いですよね。買うのはいいけど捨てるタイミングがわからず、クローゼ...
心に響かないアドバイスが有益なチャンスに変わる神マインド
 みなさんは素直に聞けないアドバイスはないですか? 私はぶっちゃけいっぱいあります……。もったいないですよね。スッと入っ...
超絶カッコいい!木登り“たまたま”の完璧ポージングにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場のコミュ障さんに悶々…上手に距離を縮める5つの接し方
 職場では様々なタイプの人が働いているため、気が合わない人がもいるのもよくあることでしょう。コミュ障(コミュニケーション...
45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断! 2023.4.20(木)
 新型コロナが流行する前、医師から「健康的な自前の歯」を維持するべく、ひとつの選択肢として歯科矯正を勧められたアラフォー...