全然違う? 関東と関西の“ホスト雑誌”を見比べてみました

内藤みか 作家
更新日:2019-08-29 08:16
投稿日:2019-08-29 06:00
 ホストクラブのホスト達がモデルをつとめるファッション誌があるのをご存知でしょうか。ホストも洋服もじっくり眺められる、ある意味一石二鳥な雑誌です。この雑誌、関東で売られているものと関西で売られているものとでは、だいぶ内容が違うので、見比べてみました。

関東vs関西、まずキャッチフレーズが違う

 ホスト雑誌はいくつかありますが、今回取り上げたのは関東版は『YPLUS』、関西版は『SWAN』、どちらも2019年7月号です。まず雑誌をめくる前に、キャッチフレーズの違いに目が行きました。関東の『YPLUS』は「新宿男のファッションマガジン」です。新宿男、そのワードだけで「歌舞伎町のホスト」を表現するそのイマジネーションセンス、さすがです。

 さて関西の『SWAN』はどうでしょうか。「成り上がり男のファッションナイトライフを発信!!」がキャッチフレーズです。ナイトライフな成り上がり男でホストを表現。こちらのほうが少々ギラギラ感が強い印象です。

 そして目次を見て呆然。「成り上がりスポーツミックス襲来!」「関西成り上がり男のセレブ靴を大調査」「SHOES成リ上ガリスタイル!」と、これでもかと成り上がりを連打しているのです。

上品な関東、盛る関西

 さて関東の目次はどうでしょうか。「新宿男たちのスニーカー&ボトムス」と特集記事にはありますが、連打はさほどされていません。「スニーカーで行く俺たちのストリート」「裏原EARLY SUMMER STYLE」と、普通のメンズファッション誌のようなおしゃれな感じです。

 格好も「今こそ極めたい白スニーカー入門」や、白Tシャツなど、シンプルイズベストという感じ。「シャツに合わせるネックレス」もさりげなくて小粒です。そして履いてるスニーカーはヴィトンなどのハイブランドなのも心憎い感じ。

 では関西はどうでしょうか。めくってみると想像以上に柄物が多いです。まずスポーツウェアが全身グッチです。グッチのジャージなんて、あるんですね(値段調べたら20万円近くしました)。全身黒地に赤のあのGGロゴがプリントされていて、とても目立ちそうです。

 さらにこれは6月号ですが、「柄ON柄」特集が組まれていました。水玉パンツに花柄のシャツ、迷彩柄のパンツに名画風のプリントがされているアウター。これをマッチさせているという超ハイテクニックです!

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


銀座で“750円のみほ&時間無制限”の「AOU銀座の森」がまさかの改悪!?
 コロナ禍以降、基本在宅勤務な方も多いのでは? 出勤のわずらわしさから解放されるのはいいけれど、たまには気分転換をしたい...
Threadsで実感!「クソリプを送る人」は概ねコレ、主婦の心の闇は深い
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私はX(旧T...
階段道の“たまたま”君♡嬉しいスリスリ攻撃であわや転落危機
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
南アルプスのコントラスト【春】
 柔らかな陽の光、鮮やかな桃色、雪をかぶる南アルプス。  まだ少し冷たい空気と一緒に胸に入り込まれてしまう。
【難解女ことば】「湯湯婆」パソコンで変換できないかも…なんて読む?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ぐはっ!金欠で焼き肉のお誘い…ギクシャクも翌日リスケも回避する断り方
 金欠の時、友達から飲みや遊びの誘いが入ると、どうやって断るか悩んでしまう人は多いはず。  断り方によっては、人間...
資格勉強中の彼。ウザイも既読スルーも回避!気遣い上級国民のLINEテク
 せっかくLINEを送ったのに、相手から返信が来ないと不安になりますよね。特に、LINEに気づいているのに既読スルーだっ...
脱力と見せかけて宇宙と交信中?くねくねコロンな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母と喧嘩したら仲直りは?顔見ずLINEで「韓ドラで仲良くなりたい」
 義母と喧嘩してしまうと、とても気まずいですよね。  特に子供がいる家庭では、祖母としてこれからも付き合いが続くで...
何じゃコレー!モクモクの正体は開運の木「スモークツリー」♂♀どっち?
 GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を...
嘘吐きピンクローター
「知ったかぶり」という言葉がある。実際は知らないのに、知っているようなフリをすることだ。  知らなかったことを恥ず...
LINEで退職届は“フツーにある”と聞いてたが…辞めるの簡単すぎじゃね?
「退職する場合は1カ月前までに申し出ること」などと、会社ごとにルールが設けられている場合が多いですよね。でも最近は「今日...
友達褒めるはずが「シェイシェイのワンピ可愛い」で自滅…知ったか、恥っ
 人間誰しも知ったかぶりをしてしまった経験があるはず。知ったかぶりでその場を乗り切れるならいいものの、中にはボロが出て顔...
控えめな家族葬が200万ってマジ? 祖母急死で痛感!葬儀業者の“こっそり上乗せ”テク
 幼い頃に両親が離婚し母方の実家で暮らすことになりました。そんな筆者を優しく迎えてくれた祖母が2023年の11月に他界。...
2024-07-02 16:36 ライフスタイル
「楽しく暮らしています」“たまたま”が遠く離れた母上に一筆啓上
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せの価値、そして――。
 家族親子恋人たちお年寄りも若者も桜に埋もれて過ごす時、人は皆幸せそうだ。  季節はもうすぐ梅雨――。