27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意

望月ふみ
更新日:2025-07-18 11:45
投稿日:2025-07-18 11:45

「さらば青春の光」のYouTubeに

――現在は円井さんも、保護猫活動をされているとか。

 はい。

――猫好き界隈で有名な、「ザ・森東」にいるハチワレの“専務”を引き渡したのも円井さんだったそうですね。

 というか、YouTubeでの“専務”引き渡し回は、当時、私も見ていたのですが、マスクをされていたこともあり、あの女性が円井さんだったとは、まったく気づいていませんでした(汗)。
※「ザ・森東」には、写真集が出るほど人気の2匹の看板猫“会長”(茶トラ)と“専務”(ハチワレ)がいる。

 私のほうもあのとき、YouTubeのカメラが回っていると思っていませんでした(笑)。

ショップでも保護猫でも、大事なのは大切にすること

――芸能界では身元を出せなかったりして、保護猫を飼いたくても飼えない人も多いと聞きます。そこで円井さんが縁を結ぶことも多いそうですね。「ザ・森東」のほかに、どなたかお名前を出せる方はいますか?

 うーん。芸能人の方は、すぐには浮かびませんけど、『全裸監督』で内田英治監督と一緒に脚本をやっている山田能龍さんが2匹引取ってくれましたし、私が初主演した『KONTORA-コントラ』という映画のアンシュル・チョウハン監督も1匹引取ってくれました。

 現場で、私が「猫の活動をしてるんです」とお話すると、「ずっと飼いたかったんだよ」という方が結構いらっしゃるんです。

――そうなんですね。ところで円井さんは、いわゆる猫ブームと呼ばれる風潮に感じることはありますか? いまは、保護猫への注目も高くなりましたが。

 私はどんな引き取り方でも、出会いでも大切に可愛がっていれば関係ないと思います。悪質なブリーダーやペットショップとかはダメですよ。あと捨てるとかね。そういうのは許せません。

 それとたとえば出会うのがショップだとして買うのは「命ですよ」というのはちゃんと覚悟を持ってほしいなとは思います。

――これからも活動は。

 朝ドラ(『ばけばけ』)が終わったらまた機会を増やしていこうと思っています。

望月ふみ
記事一覧
70年代生まれのライター(ときどき撮影)。映画やドラマ、タレント本などのエンタメ関連記事を執筆。現在はインタビューが中心で、月に20本ほど取材。ねこ検定上級、2級愛玩動物飼養管理士取得と愛猫家街道をばく進中。

X

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仕事の悩みは尽きない! 40代女性の働き方を見直すヒント5つ
 仕事をしていると悩みは尽きないもの。40代になるとふと「このままでいいのだろうか?」なんて、仕事に対して不安に感じる人...
【どこ?】買い物中のあさだくんとやまぐちくんをさがせ!
「日刊ゲンダイ」毎週月曜発売の紙面で連載中の人気漫画「中年2人とねこの日々 あさだくんとやまぐちくん」の特別番外編! ...
【回答】買い物中のあさだくんとやまぐちくんをさがせ!
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」記事を再編集) ※「日刊ニャンダイ2023」はAmazonでも好...
日記が続かない人必見!今度こそ3日坊主と決別する5つの方法
 新しい年のはじまりや誕生日をきっかけに「日記を書こう!」と決意したものの、三日坊主……なんて経験はありませんか? 可愛...
猫=ダンディ! 無頓着を装った“たまたま”チラ見せにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
月明かりに照らされて いい距離感で歩く 2023.2.20(月)
「きっと長い付き合いなんだろうな」と思わせる、1匹と1人のいい距離感。  ゆっくりと歩いていたけど、どちらがどちら...
「生理中のお風呂問題」膣内まで洗う派? 4つの疑問を解説
 生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。  今回は「温...
小学生のタブレット学習って便利!だけど思わぬ落とし穴が潜んでいた…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「うちの子は1回で」妊活中に届いた叔母からの“それ言う!?”LINE3選
 妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
宇宙はすでに行こうと思えば行ける場所? 2023.2.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人生が潤う~♡「推し活」で得られるメリットと注意すべき点
 推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚7年目 夫の誕生日に用意したプレゼント 2023.2.18(土)
 結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
行動監視→別れを強要…逃げて! 毒親からの怖すぎるLINE3選
 親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。  ...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
実は広い大都会の空 それを知っているのは…2023.2.17(金)
 大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。  高層ビルを見下ろしながら考える。  実は広い大都会の...
職場で都合のいい人になってない? やめるためのメソッド5つ
 職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
ハマると地獄! 絶対にやってはいけない最低な自信のつけ方
 自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...