65歳の男が「完璧な人間=幸せ」じゃないと気づいた瞬間。やっぱり人間は好きなことでしか頑張れない

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-08-09 08:00
投稿日:2025-08-09 08:00

満足したら、そこでおしまい?

 先日、テレビで歌手の小柳ルミ子さんがデビュー曲についてのエピソードを話していた。なんでも当時、レコーディングに気合いを入れて望んだら「一発OK」が出たんだけど、本人は納得いかなくて、その後も何度か歌ったんだとか。

 それでも結局、採用されたのはそのファーストテイク。担当ディレクターは「完璧じゃないからこそ、レコードを買った人は何度も針を落としてその曲を聴くんだよ」と言っていたそうだよ。

 確かに「完成されたもの」はいったん満足したら、そこでおしまい。どこか欠けていたり足りなかったりするからこそ、未完成の美しさというか、これからも成長していく伸びしろを感じられて人々の目に魅力的に映るのかもしれない。

 だいたい、完璧な美男美女が必ずしも魅力的とは限らないからね。ガウディのサグラダ・ファミリアみたいに未完成だからこそ傑作と呼ばれる芸術作品もあるし、今の時代、あえて肩の力を抜いて「完璧を求めないこと」が気持ち良く生きる秘訣かもしれないよ。

 それではBye Bye、次回も夜露死苦!!

【アキラのオマコラ(オマケコラム)】

 共働き夫婦であっても、まだまだ家事や育児の負担が「妻」に偏りがちなのが現状みたいだだね。実際、男性の育休取得率もここ数年で伸びてるみたいだけど、女性の取待率と比べると、まだまだその差は大きい。

 そういった状況を改善しようと、厚生労働省が男性の育児休業取得率を高めるために進めてきた「イクメンプロジェクト」のネーミングを変更して「共育(トモイク)プロジェクト」にすると発表していたけど…。

 言葉としての役割を終えたって意味だろうけど、呼び名を変えただけでは何も解決しないし、何かもっと根本的な変革が必要なんじゃないの?…って童貞のオレが言ったところで、まったく説得力ないか(笑)。

 言葉からイメージが変わることもあるから、誰かいい感じのネーミングを考えてくれないかな~。童貞戦線、本日も異状なし!

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


“気にしすぎる性格”をなんとかしたい…原因&4つの改善方法
 小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...
貴重な縞三毛猫“にゃんたま”パワーで負のスパイラルを断つ!
 きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。  コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...
「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。