更新日:2025-08-16 08:00
投稿日:2025-08-16 08:00
今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。
このLINEがきっかけです。友達なくした原因3選
友達の悩みに適当に寄り添ったり、「これくらい許してくれるだろう」という甘えがあったりすると、突然友達をなくすことになるかもしれません。これらのLINEをもとに、大切な友達への接し方を見つめ直しましょう。
1. 限界って言っていたのに…
「梨沙は高校時代からの友達でした。すごく頑張り屋で、滅多に愚痴や弱音を言わない子。毒親育ちだったので『言わない』ではなく『言えない』だったかもしれません。
それを知っていたのに、梨沙から『仕事を辞めたい』って相談がきたとき、『あと1年頑張ってみたら?』『悪いイメージ持たれそう』って最悪の返信をしてしまったんです。誰にも相談できず、限界がきたから私に相談してきたはずなのに…。
これを機に、梨沙とは連絡が取れていません。職場に行ってみたけどすでに退職していました。どこでなにをしているのか…今でも心配ですし、自分がした対応をすごく後悔しています」(32歳・販売)
彼女は「限界の友達をさらに追い込んでしまった」とずっと後悔しているそうです。梨沙さんは「自分のつらさは誰にも理解してもらえないんだ」と思ったのかもしれませんね。
関連記事
ライフスタイル 新着一覧
マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。
マンション探し...
チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...
家にいる時間が長いと、同居のパートナーと顔を突き合わせる時間も増えます。相手とラブラブならばむしろ幸せに感じるかもし...
ほとんどのモラハラ男は、彼女や妻にモラルを押し付けていることを自覚していません。
「これは恋愛相手にモラルが欠如して...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

ワクワクして尻尾が上がっちゃう♪
そろそろおやつの時間。
きょうは、おやつ待ちのにゃんたまω君にロッ...
最近オンラインでの打ち合わせが増えてきました! 電車移動もなく、時間も有効活用できていいですよね。しかし、新たな出会い...
メールや電話よりも、LINEが主流の昨今。「LINE交換しよう」と、言われる機会も多いですよね。でも、相手によっては「...
この時期、どこのお花屋さんも年度末商戦で大忙しでございます。
猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんも...
女性のライフスタイルが大きく変わる出来事の一つに妊娠があげられます。
その妊娠の初期に起こるのが「つわり」。妊娠に...
えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。
あ...
最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...