女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】

コクハク編集部
更新日:2025-09-25 11:45
投稿日:2025-09-25 11:45

2. 生理前に便秘になる理由

 生理前に便秘になる3つの主な理由を紹介します。

2-1.ホルモンの影響

 女性のからだは、生理によってホルモンバランスが大きく変化します。とくに、生理前には「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の分泌量が増えます。

 プロゲステロンには妊娠を維持するためにからだをリラックスモードにする働きがあり、その影響で腸が便を送り出す蠕動(ぜんどう)運動が弱まってしまうのです。さらに、水分を体内にためこもうとする作用もあるため、便が硬くなりやすいのです。

2-2.自律神経の乱れ

 生理前は交感神経が優位になるため腸の働きが鈍くなり、便がたまりやすい状態になります。

 また、イライラや不安感、眠気などのストレス症状によって、腸内環境が悪化することも。このように、ストレスは腸の血流を悪化させて機能を低下させるため、それにより便秘になり、またイライラしてストレスがたまる…という悪循環に陥りやすくなります。

2-3.食欲や生活習慣の変化

 生理前になると、甘いものや脂っこいものを食べたくなるという人は多いですよね。これもホルモンバランスの影響です。

 ただし、このように糖質や脂質が多い食事は、腸内の悪玉菌を増やし、腸内環境を悪化させる原因となります。

 また、生理前は眠気や倦怠感により運動量が減ったり水分の摂取量が減ったりするため、便秘が悪化しやすいタイミングだといわれています。

3. 生理前の便秘をやわらげる対策

 生理前の便秘に悩む人に、おすすめの4つの対策を紹介します。

3-1.食事を見直す

 便秘対策には、食事の改善が基本です。とくに、意識したいのは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の摂取のバランスです。

「食物繊維」というとごぼうや豆類に含まれる不溶性食物繊維をイメージする人も多いかもしれませんが、海藻類や納豆に含まれる水溶性食物繊維も併せて摂ることで、便のかさを増やしながらスムーズな排便が期待できますよ。

 また、キムチやヨーグルト、味噌などの発酵食品も、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える効果が期待できる食材です。

 さらに、忘れてはいけないのが水分補給です。便を柔らかく保つためには、1日1.5~2リットルを目安に水分を摂取してください。常温か白湯で摂ると、からだの冷えも防げますよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


女性ウケとは別なんです!“夫ウケメイク”で夫婦円満に
 頑張ってメイクをしているのに「夫に褒めてもらえない」と、不満を抱いている妻たちは多いようです。でも、もしかするとその原...
美胸の秘訣を伝授!女が輝ける「美しいおっぱい」の3大要素
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
大人女性なら覚えておきたい“上品肌見せコーデ”のお作法4選
 肌見せコーデは、若い女性だけでなく大人女子からも人気です。ただし、大人の女性が上手に着こなすためには、ただ肌を見せると...
気になる「VIO専用シェーバー」の使い心地 2022.7.26(火)
 アンダーヘアの処理ってどうしていますか? 完全に毛をなくす「つるすべ派」、少しだけ整える「ナチュラル派」、あえてそのま...
ミネラルパウダーの基本的な使い方&顔以外に使う応用法3選
 毎朝時間をかけて丁寧にメイクしているのに、数時間でメイクがヨレてテカリが気になる……そんな人におすすめしたいのが「ミネ...
くせ毛を撲滅せよ!覚えておきたい“美容院級”ブローのやり方
 ひどいくせ毛で美容院に行き、いい感じに仕上げてもらったのに、家に帰ったら自分で再現できない! そんな悩みを持っている人...
アラフォーの体型をおしゃれに隠す“ギリ攻め”水着選びのコツ
 アラフォーになると、体型に自信がなくなる人も増えてきますよね。特に悩むのが、プライベートや家族との休日に、海やプールに...
うっかりダメ!ウォーキングの日焼け対策を解説、健康美に♡
 運動が苦手な人でも手軽にできるウォーキングは、コロナ禍で在宅ワークになった人やダイエット中の人に人気の運動ですよね。 ...
伊達メガネが似合わないの、私だけ? 選び方を見直して
 伊達メガネを使いこなしているおしゃれ女子を見て「私もかけたいけど、似合わないしなぁ……」と、諦めていませんか? それ、...
夏こそ保湿! 乳液・クリームで乾燥に負けないうるツヤ肌に
 クーラーによる乾燥、紫外線と高い気温。加えてマスクによる摩擦など、肌への刺激が多い今夏。  疲れた肌をしっかり保湿し...
海辺の残念すぎる「日焼け対策」腕毛ボーボーは目立ちます
 夏といえば海!! 今年は久しぶりに行動制限のない夏を迎えられそうな気配もあり、 海での出会いを期待している人もいますよ...
過剰な露出はNG!“痛いおばさん”回避のためのファッション道
 年齢を重ねていくと難しくなる洋服選び……。数年前までは「似合っている」と思っていたものが、急に「似合わなくなった」と感...
男性が見ている部位はどこ? ひじ・ひざの粉吹きは論外です
 男性からの好感度を上げたり、好きな男性の心を掴むためには、自分磨きが欠かせませんよね。しかし、毎日常に気を張っていると...
「体型コンプレックス」を克服する!スタイル美人と比べない
 女性だったら誰もが、体型になんらかのコンプレックスを抱えているはず。でも、コンプレックスが多すぎると、自分が嫌いになっ...
アラフォーの性交痛 相性悪いから濡れない?【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「冷やし美容」やらなきゃ損!? お肌も気分もリフレッシュ♡
 夏になると、汗や皮脂で開きっぱなしの毛穴に悩む人も多いですよね。暑さで開きやすくなった毛穴だと、朝に時間をかけて完成さ...