大好きなテレビ鑑賞中、ふと襲われた「不安感」はなんだ? 更年期、不調の新フェーズに突入か

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2025-08-27 11:45
投稿日:2025-08-27 11:45

いよいよ始まったホルモン補充

 続けて誰にも頼んでいないのに、窓のない我が家の風呂場、マンションのエレベーター、地下鉄といった密室空間が浮かんでくる。同時に不安感が強くなっていると気づいた。

(パニック障害かもしれない)

 素人医者の浅い知識が病名を連想させた。いや、待て。この数ヶ月間の私はこの連載に似つかわしくないほど、更年期障害の症状が和らいでいる。でも巨大組織・更年期障害のメンバーだ。原因はおそらく更年期のはずだと、18年近く通う婦人科へ診療に行くと決めた。まずは自分の体調をよく知ってくれている医師の判断を仰ごう。出かける前、私はここ最近の不調を箇条書きにしてまとめた。物忘れ力が異常に高まっているおばさん、自分の病状も伝え忘れてしまうかもしれないと危惧したからだ。

 婦人科へ向かう途中、バスに乗った。自分の心理状態を慮ると、密室空間が気になったが何も起こらず。でもこれから生涯、自分の中に芽生えてしまった圧迫感と不安感を抱えて生きるのは避けたい。

「僕はだいぶ長く小林さんを診ていますけど、今までで一番体調が悪いですね。状態を聞くと更年期による症状です。不安感もあると思うのですが、本当に精神が病んでいる人は自分の体調を文書にまとめることはできないから安心してください」

 かかりつけの医師はそう静かに話して、ホルモン補充と漢方薬の治療、1週間だけ更年期によく使われるごく軽い安定剤を処方するとか。加えて「寝たきりの人生にならないための準備です」と、骨疽粗しょう症などを予防する薬も。以前も医師から40代後半から将来を見据えた服薬を話してもらっていたが、今ひとつピンときていなかった。ただ、下降するジェットコースターの勢いで、精神が不安定になってしまった今の私にはよく分かる。

 藁にもすがる思いで薬を飲み始めると、症状はみるみるうちに落ち着いた。明日からは普通に地下鉄も地下道もエレベーターも、利用できる。なんの不安感もない。たったの1週間足らずで回復してしまう薬の影響もやや怖いけれど、とりあえずは元気でこんなエッセイを書いている。染色体の組み合わせで女性に生まれただけなのに、ホルモンに振り回される一生なのだと思うと、やや複雑。でも焼肉のホルモンは好きだ。

 ホルモン補充に関しては、またこの連載で書く予定。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


濡れた手のまま使えるハンドクリームが便利 2023.3.14(火)
 乾燥で肌がかさつきやすい季節、ハンドクリームで手の保湿ケアをしている人も多いでしょう。特に日常的に家事をしている人は水...
「国際女性デー」日経広告の炎上と今こそ女性に伝えたいこと
 3月8日は国際女性デー。女性の地位向上や差別の撤廃を目指し、ジェンダーの平等を求めて行動する日です。近年は女性活躍推進...
話題の「ファミチキ炊き込みご飯」競合チキンと比較、最もおいしいのは?
 おうち時間が増え、自炊に挑戦する人が増えてきた昨今。とはいえ、毎日献立を考えるのって結構大変ですよね。「サクッと簡単に...
2023-03-14 06:00 ライフスタイル
氷ついた大地が緩み始めた 春はすぐそこ 2023.3.13(月)
 冬の間は枯れ木のように見えた木が、小さなピンクのつぼみを付けた。  日の光で温められた地面からは、何かの気配を感...
これぞ漢!ワイルド“たまたま”の野性味あふれる表情をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネイル予約したから子ども預かって?」ずうずうしいお願いLINE3選
 人と親しくなるにつれて、自分の素が出たり相手に気を使わなくなったりしますよね。でも「親しき仲にも礼儀あり」は、意識的に...
学生の頃に戻りたい日もあるけれど… 2023.3.12(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
平和主義者のようでいて虫をなぶり殺しに…!~猫マメ知識#2
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
意外とチョロい!? 40女が“獄激辛やきそば一味プラス”を食す
 先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、 ...
「ゆっくり帰っておいで」母の言葉に涙…頑張った受験生へのLINE3選
 3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
違うオスの子どもも一度に身ごもれるにゃん♡~猫マメ知識#1
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
桜にオスプレイは似合わない 2023.3.10(金)
 毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。  だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...
人づきあいは“広く浅く派”が最強!うわべの関係って悪くない
 みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
南海トラフ地震と関東大震災 先に起きるリスクが高いのは?
 23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
パンツ脱ぐより恥ずかしい マスクを外す勇気が出るアプデ3つ
 マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。  しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
思いが届いた“たまたま”君…愛しの姫猫ちゃんと鼻チュー♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...