やってもた! 買って後悔した“便利グッズと家電”無駄遣いエピソード。バナナケースってマジで何で買った?

コクハク編集部
更新日:2025-09-26 08:00
投稿日:2025-09-26 08:00

後悔先に立たず…買ってみたけどやっぱりいらなかった家電

 続けては、家族で使おうと思ったのに、結局いらなかった家電をご紹介します。メルカリやフリマに出すしかない?

1. ミキサー

「生野菜とフルーツで朝からスムージーを作って飲む…なんて優雅な生活をイメージして購入しましたが、洗うのが大変! そもそも毎日そんなにジュースを飲まないし、買ったほうが100倍早いのでそのまま埃をかぶっています」(43歳・建築)

 おしゃれな生活には憧れますが、手間がかかる家電は曲者!

2. ホームベーカリー

「『焼きたてのパンの香りで目を覚ませそう』なんて夢見ちゃったんですよね…。ですが、材料を入れても上手に焼けなかったり、買ったほうが早いしおいしいことに気がづきました。あと無駄にでかい!」(38歳・ピアノ講師)

 ホームベーカリーの難点として、大きさも挙げられます。結局、キッチンを圧迫するので処分してしまう人もいるようです。

3. たこ焼き機

「子どもがたこ焼きを作りたいというので買ったのですが、あっという間に飽きてしまいました。確かに、一年のうちに何度も使うかというとそうでもなく。結局、数年間使っていないことに気づいて手放しました」(39歳・専業主婦)

 やはり、子どもは飽きっぽい(苦笑)。ミニオムライスやシューマイを作る人もいますが、後片付けのことを考えるとやっぱり面倒!

4. 衣類スチーマー

「通販番組で便利さに一目惚れした衣類スチーマー。アイロン台を出したり、アイロンで子供が火傷しないように注意しなくていいから便利! と思ったけど、意外にシワが取れずお蔵入りに」(41歳・営業)

 仕事に使うシャツは、やはりアイロンを使わないときれいには仕上げられないですし、アイロンのほうが早いという結論になるのでしょう。

5. 空気清浄機

「出産をきっかけに買ったけれど、この物価高でどうしても電気代が気になって…。大きいし、狭い部屋では圧迫感がきつい。を押入れの奥にしまいこみました」(35歳・美容関係)

 しかも、空気のきれいさは目に見えないため、あまり必要性を感じなくなることも原因のひとつかもしれませんね。

後悔しない買い物を!

 せっかく購入した便利グッズも家電も、使わなくなったらただ邪魔なだけ。かといって捨てるのにはお金がかかる場合も。

 いずれにしても購入するときにはしっかり「本当に使い続けられるのか」を考え直す必要がありそうです。

(2023年6月、2024年10月の初出を元に再構成)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


同性に嫌われる人が無意識にとる行動 原因は「嫉妬」じゃない
 みなさんは、自分は同性ウケがいい方だと思いますか? まあ比較的、悪くはないかなと思えればいいのですが、中には「めちゃく...
“たまたま”がまったり会議♡ 尻尾の“横逆S字”曲線美にも注目
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ダイソー食器棚は驚異!めちゃスゴ100均グッズでお花生活<2>
 前回に続いて、100均グッズでございます。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋の周辺には、いくつもの100均ショップ...
「梅仕事と針仕事と…」自称“丁寧な暮らし”派のあるあるLINE
 自然派思考が高まる昨今、当たり前の小さな日々の繰り返しに手間と時間をかける「丁寧なくらし」を意識する人も増えていますよ...
あざとかわいい“たまたま”♡チロっと出た舌はリラックスの証
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
壺じゃなくてブレスレット♪ 友達をやめたきっかけLINE3選
 顔を見ないで気軽に連絡し合える便利ツールのLINE。でも、気軽だからこそあまり深く考えずに送った言葉に、人の本性が現れ...
夫の実家帰りすぎ問題!なんで、うちだけ?理由4つと解決策
 夫婦間に問題があるわけではないのに、夫に対して実家に帰りすぎ……と感じたことはありませんか? もしかすると、あなたの夫...
「おニューってブランド?」若者キョトンな昭和あるあるLINE
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
陰徳を積むって何? 誰も見ていないのにゴミを拾う友人の話
 みなさんは陰徳(いんとく)、「誰も見ていない時の善行」をどのくらいできていますか? 私は正直、あんまりできていません、...
優越感に浸ってる? “たまたま”が高い所からこんにちは♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
八方美人?ノン!老若男女に好かれる“感じがいい人”特徴5つ
 職場やお店などで、「この人、感じがいいな」と思える人に出会うと、とても気分が良いものですよね。同時に「自分もこんな印象...
ハッキリ言って驚異!めちゃスゴ100均グッズでお花生活!<1>
 神奈川のとある田舎にございます我が花屋。鼻の周りが黒くておまけに鼻の穴が大きいから「さぶ」なんて名前のついた猫が店長な...
40代女は寂しい時、どうすりゃいいの?夫婦のラブラブ期も昔
 40代になると、身体や環境の変化が起きてくるもの。そんな時、ふと寂しさを感じた経験はありませんか? 実は、その寂しさは...
同窓会マウントされてたまるか!“標的対象”4項目と回避策3つ
 学生時代の懐かしい仲間と再会できる「同窓会」 。同窓会は昔話や近況報告など楽しいものですが、話題によってはマウント合戦...
たまたまは“気持ちいいの天才”♡ セルフマッサージ再び~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実家暮らしだから婚期逃す? メリット&デメリット全10項目
 年齢とともに、実家暮らしに肩身の狭さを感じている人も多いのではないでしょうか。しかし、一人暮らしにメリットやデメリット...