更新日:2025-11-21 08:00
投稿日:2025-11-21 08:00
プライベートにおけるマネハラ体験談
続いては、恋人や家族、友人関係などにおけるマネハラの体験談です。
1. 【友達】グループ割り勘の差額トラブル
「グループで食事をしたとき、お酒をたくさん飲む人とソフトドリンクのみの人がいるのに、同額で割り勘をするのはモヤモヤします。
大人ですし1円単位で割ってくれとは思わないですが、ある程度の差はつけてほしいです」(32歳・販売)
2. 【恋人】半同棲の生活費をほぼ全額負担
「私が元々一人暮らしをしていた部屋に彼氏が入り浸り、ほぼ同棲状態。しかし彼は生活費をまったく入れません。家賃も光熱費も消耗品費も払わない。食事はよく作ってくれますが、食材のお金もほとんど私が払っています。
一度『生活費を折半してほしい』と話したら、『元々一人暮らししていた家なのにどうして?』と本気で返されました」(29歳・美容師)
3. 【親子】クレジットカードを勝手に使われる
「同居している親が浪費家で、金銭的な依存が酷いんです。
こちらの給料日を覚えていてお金を借りようとしてきたり、ボーナスの使い道を指定してきたり、こちらのクレジットカードを勝手に使ったり。経済的DVだと抵抗していますが、多分直りません。家を出たいです」(25歳・デザイナー)
あなたも加害者になってるかも?
気づかないうちに加害者や被害者になっていることも多い「マネハラ」。正しい知識を身につけ、適切な対処ができるようにしましょう。
(ライターKK)
ライフスタイル 新着一覧
職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪
ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
みなさんはお酒を飲む理由を考えたことがありますか? 美味しいから、楽しいから、色んな理由があると思いますが、”悲しいか...
きょうは、いばらのアーチの下で見返りポーズ、男っぽさを感じるダンディーなにゃんたまω君に出逢いました。
にゃん...
仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに...
今、通信講座で資格取得を目指す人が増えていますよね。さまざまな資格の中でも、今、人気なのが、人の悩みに寄り添い、メンタ...
いろいろなお商売がございますが、数ある職種のなかでもいわゆる「お金持ち」と呼ばれる方とお会いする機会が割と多いのが花屋...
いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...
長引くコロナ禍で、テレワークも早2年目。通勤の手間が減ったのはありがたいけど、家ではついついダラダラしがち……。なので...
今年もこの季節がやってきました!
ガラステーブルの上で涼をとるにゃんたまωボーイ。
それを寝転んで下か...
失恋や離婚って悲しい反面、あまりに理不尽な仕打ちを受けると「あの人にかけた時間が無駄だった……」なんて後悔することもあ...
















